GoodValue

最近のMac Book のUSBはUSB-C CタイプのUSBしか繋げれないのでアマゾンでUSB Type-Cの変換アダプタを購入することにしました。

投稿日:2018年5月23日 更新日:








目次

最近のMac Book のUSBはUSB-C CタイプのUSBしか繋げれない。

数ヶ月前にノートパソコンが壊れたので新しいノートパソコンMacBook Proを買ったのですが、USBの穴が2つ、それも新しい規格のUSB-CというCタイプのUSBしかつながらないという不憫な状況が続きました。今持っているプリンタや外付けHDDやマウスなんかをつなげることができません。全部USB 3.0対応という古い四角い形のUSBです。

それを買うときにわかっていたので、USB-Cへの変換ハブを一緒に買ったのですが、なんとなくしてしまいました。ショックがでかすぎる。1500円くらいしたのに。

そこで、もう一度買い直しにビックカメラに行こうか。と思ったのですが、いいものがアマゾンにないか調べてみました。

STABILIST) USB-A to USB Type-C 変換アダプタ 標準USB 3.1 OTG対応 2個セットをおすすめする

ということでアマゾンで早速調べてみることに。すると、さきっぽだけの変換アダブタが売っているではありませんか。

こんなやつです。↓

 

STABILIST) USB-A to USB Type-C 変換アダプタ 標準USB 3.1 OTG対応 2個セット 高速転送 コネクタ USBC USB-C C型 c a Macbook thunderbolt 3.0

2つで399円。安い。

AmazonPrime会員は送料無料。安すぎる。

この商品で似たものはたくさんあるのですが、なぜ私がこのSTABILISTを選んだのでしょうか。

レビューが多い。

それは、まずは何と言ってもレビューです。

レビューの数が71あるので、いろいろな人が実際に使ってみての感想です。

レビューが一桁のものは心配です。評価が高くてもレビューが一個だったりすると信用できません。信用してはいけません。

一番超重要。品質保証があること。

いろいろな変換アダプタがある中で一年間のメーカー保証がついているのはこの数百円の価格帯の中でこの商品だけでした。

2つ同時に使える。

これも意外に重要です。

よくあるじゃないですか。アダプタとか大きいものがついていたりして、一個使ったら隣のUSBが隠れて使えないとか。

電源のタコ足配線もよくあります。アダプタが大きすぎたり(マックブックの電源が大きいのでこれに当たります。)

STABILIST) USB-A to USB Type-C 変換アダプタ購入することにしました。

そこで、この商品を注文することにしました。

私のレビューは、届いてから実際にたくさん使い倒してみてレビューを書きたいと思います。

アマゾンプライム会員は神。

やっぱり、アマゾンプライム会員になってよかったと思います。399円の商品に送料がかかったら安く購入した意味がなくなってしまいます。ですが、実際に電車代を払ってビックカメラとかにいって少し高い商品を買うよりも安いですが。

そう考えるとアマゾンプライムは本当に便利ですね。私は小さな子供がいるのでアマゾンファミリー会員のためアマゾンプライム以上のメリット(おむつが15%OFFで買えるとか、お得なことがたくさん。)

でも辛口に言えば(こんなに細かくそして厳しく評価する人はいないと思いますが)、会員費を年間3500円ほど払っているので、年間10回くらい買い物したとして、送料と考えると一回350円くらいの計算になります。でもそんなこと考えないで、プライム会員は送料無料でよかったとおもっていたほうが幸せですね。




ad

ad

-GoodValue
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【羽田空港ANAラウンジ2019】羽田空港国内線でANA上級会員しか入れないANAラウンジはスターウォーズ仕様のKIDS LOUNGEキッズラウンジがあって、小さな子供連れには最高だった。

目次 【羽田空港ANAラウンジ2019】羽田空港国内線でANA上級会員しか入れないANAラウンジはスターウォーズ仕様のKIDS LOUNGEキッズラウンジがあって、小さな子供連れには最高だった。 久し …

ちょっと息抜きにガリガリ君リッチ チョコミント味を食べてみた。

ガリガリ君リッチチョコミント味を食べてみた。 ガリガリ君リッチ チョコミント味を食べてみました。 チョコミントには目がない私です。 ガリガリ君はあたりが出るともう一本もらえるのですが、このチョコミント …

【裏技】ネット評判がいまいちだったのですが、so-net nuroモバイルの0 SIMを先月契約してみて一ヶ月使ってみた節約家には最適だったのでメリット・デメリットを説明します。

目次 【裏技】ネット評判がいまいちだったのですが、so-net nuroモバイルの0 SIMを先月契約してみて一ヶ月使ってみた節約家には最適だったのでメリット・デメリットを説明します。 500MBまで …

アメリカ米国株式で構成されたS&P500ETFへ投資するために証券会社口座開設がどこがいいか徹底比較してみたよ。

前の記事で、長期保有するならS&P500ETFに投資した方が良いと勉強中ですと書きました。S&P500のETFが何かを勉強しつつ、口座を開設して行きたいと思います。 即行動。 即投資し …

今月も書きます。通信費を最小限に抑える方法。携帯を今すぐに解約しよう。【口コミ評判】ソネットがおすすめです。

毎月書きます。 携帯を解約してWiFiで生活すると通信費が毎月3000円代に出来るよという話。 広めたいので、何回でも伝えていこうと思います。 【口コミ評判】ソネットでWiMAXのモバイルWiFi S …