LifeStyle Restaurantレストラン 子育て・育児 裏技

【回転寿司】TBS系列テレビ番組「ジョブチューン」の「超一流の寿司職人がジャッジした、スシローで食べるべきお寿司」で合格した寿司ネタを食べに行きました。

投稿日:







目次

【回転寿司】TBS系列テレビ番組「ジョブチューン」の「超一流の寿司職人がジャッジした、スシローで食べるべきお寿司」で合格した寿司ネタを食べに行きました。

スシロー公式サイト:https://www.akindo-sushiro.co.jp/

TBS系列テレビ番組「ジョブチューンで」スシローが紹介されました。
https://www.akindo-sushiro.co.jp/news/detail.php?id=1582

これをたまたま息子と見ていたので、食べに行きたい食べに行きたいと騒いだので、翌日行ってみました。

アプリで予約できるとのことでアプリをダウンロードして予約してみると、

全部一杯でした。

「今から行く」というような当日予約をポチって、待ち時間で家からスシローに向かう作戦にしました。

いくと長蛇の列でした。

アプリで予約していなければ、85分待ちのところでした。

ヤバすぎて写真撮ってしまいました。

アプリを駆使してよかったと心から思えた瞬間でした。

スマホでチェックインしてから5分で席に案内してもらえました。

みなさん、必ずアプリで予約していきましょう。

 

スシローで「超一流の寿司職人がジャッジした、スシローで食べるべきお寿司」というコーナーのメニューを食べてきました。

さて、大混雑のスシロー。

一位から順番に食べたかったですが、

子どもたちのペースに合わせてしまい、

ほとんど食べられませんでした。

家族連れあるあるでしょうか。

 

1位 天然インド鮪7貫盛り<1皿7貫980円+税>※1日数量限定

2位 塩〆いわし<1皿2貫100円+税>

3位 活〆煮穴子一本にぎり<1皿1貫300円+税>

4位 漬けごま真鯛<1皿2貫150円+税>

5位 びんとろ<1皿2貫150円+税>

このあたりも食べたかったのですが、食べれませんでした。

 

6位 コーン<1皿2貫100円+税>

7位 新物いくら包み<1皿1貫100円+税>※期間限定

8位 炙りサーモン自家製タルタル<1皿2貫150円+税>※期間限定

10位 ぼたん海老<1皿1貫300円+税>※期間限定

※一部店舗では、販売していないようです。

ちなみに9位のホタテ貝柱のみが不合格でした。

※「塩〆いわし」の販売が終了。
※「新物いくら包み」はお持ち帰りの際は軍艦1貫。
※仕入状況・販売状況等により、予告なく販売期間が短くなる場合があるようです。
※一部店舗は品目・価格が異なります。

 

子どもたちが大好きなエビ

ダブルエビ赤海老がおすすめです。

【まとめ】TBS系列「ジョブチューン」にて紹介されたのは、「超一流の寿司職人がジャッジした、スシローで食べるべきお寿司」というコーナーで、合格したメニューの紹介。

1位 天然インド鮪7貫盛り<1皿7貫980円+税>※1日数量限定

2位 塩〆いわし<1皿2貫100円+税>※終了しました。

3位 活〆煮穴子一本にぎり<1皿1貫300円+税>

4位 漬けごま真鯛<1皿2貫150円+税>

5位 びんとろ<1皿2貫150円+税>

6位 コーン<1皿2貫100円+税>

7位 新物いくら包み<1皿1貫100円+税>※期間限定

8位 炙りサーモン自家製タルタル<1皿2貫150円+税>※期間限定

10位 ぼたん海老<1皿1貫300円+税>※期間限定

 

※一部店舗では、販売していないようです。

※「塩〆いわし」の販売が終了。
※「新物いくら包み」はお持ち帰りの際は軍艦1貫。
※仕入状況・販売状況等により、予告なく販売期間が短くなる場合があるようです。
※一部店舗は品目・価格が異なります。

 

不合格のお皿

9位のホタテ貝柱のみが不合格でした。

 

スシローは人利用のカウンター席もあります。

スシローはカウンター席もあって、一人の人もたくさんいらっしゃいました。

一人でも余裕で利用できますね。

ただ、回転寿司といっても、結構な値段になってしまいました。

コスパはやっぱりスーパーで600円くらいで売っているお寿司が良いなーと思います。

回転寿司の味はそれなりに美味しいですが、自分で取りたい放題なので、

上限がありません。

それに小さな子供は取ることが楽しくて、食べれないにもかかわらずお皿を取りたいのです。

そんなこんなで結構な金額になってしまいます。

注意ですね。

 

しかし、子どもたちの笑顔をみれば、

まあエンターテインメントも兼ねて、一年に数回程度であれば、

回転寿司くらいは良いかなと思わされました。

 

よし、これから毎日節約の日々に励みもう。

【プロパンガス利用者必見】ガス会社をエネピenepiで比較し切替して固定費を削減しよう。相場を把握してガス代を安くしよう【年2-3万円節約】

【節約家必読】一番効率的に節約できるのは家賃と光熱費です。電力自由化を利用して、電気代ガス代を節約しましょう。

【裏技】Uniqloユニクロから本日10月11日発売の超絶おしゃれなEngineered Garmentsエンジニアド ガーメンツをさらに安く買うならオンラインで買おう。1%の楽天ポイントが貯まる方法。

 

 

美味しいケーキを安く買う方法。そろそろクリスマスケーキの時期ですよ。

本ブログの人気資産運用記事

【老後2000万問題】サラリーマンが1億円の資産を作るのは難しくない。1億円を目指すための積立方法を紹介します。【クラウドバンク】

 



ad

ad

-LifeStyle, Restaurantレストラン, 子育て・育児, 裏技
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ローソンでPonta会員ならUchiCafeのカフェラテか焼き鳥が無料でもらえるよ。まだの人は急いで。

目次 ローソンでカフェラテか焼き鳥棒が無料でもらえるよ。 ローソンでPonta会員ならUchiCafeのカフェラテか焼き鳥が無料でもらえるよ。先着300万人までなので、まだの人は急いで。登録だけして飲 …

【キャンペーン】オリガミアプリxローソンでまたコーヒーが無料でもらえます。毎日もらって2,550円分得しよう。

目次 【キャンペーン】オリガミアプリxローソンでまたコーヒーが無料でもらえます。毎日もらって2,550円分得しよう。 嬉しい。 待望の??コーヒー無料キャンペーンがまた始まりました。 本日から始まった …

今何が一番読まれている本か調べる方法。それならAmazonランキングを見るといい。無料で読みたいなら時間があれば図書館で。

私は読む本はだいたい図書館で無料で借りて読んでいます。本当にどうしても欲しい、手元に置いて読み返したい。今この瞬間に欲しい。というときは、近くの本屋さんかAmazon.co.jp(アマゾン)のマーケッ …

【代官山子連れ和食ランチ】家族で代官山で和食の定食が食べたいならご飯おかわり自由のごはんや一芯代官山がコスパが良くてオススメ

目次 【代官山子連れ和食ランチ】家族で代官山で和食の定食が食べたいならご飯おかわり自由のごはんや一芯代官山がコスパが良くてオススメ(再訪) 代官山で家族子連れで遊びに来て、ランチをどこかにしようかなと …

【2019年更新】雛人形は節分が終わったら飾るらしい。ネットで評判の雛人形「ふらここ」は今年もショールーム開いてます。

2年前に娘ができたので、雛人形を揃えたかったのですが、欲しかった雛人形が人気すぎて買えませんでした。 その雛人形は「ふらここ」という雛人形。 色々なブログや記事で調べると、とても評判が良かった「ふらこ …