Restaurantレストラン

お祝いで自分にご褒美ということで、竹葉亭でうなぎを食べに行ってみた。東京でうなぎを食べるならオススメします。

投稿日:2018年8月2日 更新日:








目次

お祝いで自分にご褒美ということで、築地銀座にある竹葉亭本店でうなぎ丼を食べてみたところ、本当にオススメしたいので紹介します。

グーグルマップ

評価:4.1 (口コミ数97件)(2018年8月2日時点)

食べログ

評価:3.6(口コミ数は141件)(2018年8月2日時点)

グーグルの評価が非常に高いです。

東銀座と築地と新橋の間にある竹葉亭本店の場所は?

住所は東京都中央区銀座8-14-7

入り口はメイン通りから一つはいったところで、とても敷居が高く感じました。

竹葉亭本店をオススメする3つの理由。

結論から言って、とてもふわふわで美味しかったです。

1.ミシュラン一つ星に輝いたと言われるだけあって味は申し分なく非常に美味しい。

運ばれてきた器から漆喰の輝き。

たまらないですね。

美味しかったです。

2.非常にコストパフォーマンスがよいです。

うなぎ丼(A)が2400円から頂けます。うなぎの量が多いうなぎ丼(B)でご飯大盛りにしてもらっても2900円です。絶対に他ではこの値段で味わえないと思います。

近くのうなぎ屋さん(俺のうなぎ)で2700円、少し離れた神田川は2000円で鰻小丼ランチが頂けますが、同じ量で比較すると鰻大丼で3000円します。すべて税抜き価格です。

3. 店内がしっかりした和室で静かに召し上がれます。

敷居が高いイメージがそのまま反映されたかのような室内です。ゆっくり食べたい時、仕事関係で食事をされる時、お祝いごとなどがあるときなどは十分対応できる空気感だと思います。

外や中庭も立派なものです。

4. おまけ、ランチなのにクレジットカードが使えます。

ランチなのにクレジットカードが使えます。現金がなくてもカードで支払えて、ポイントやマイルが貯まるので、還元率を考えれば実質1〜2%割引になることも。

ちなみに銀座店もあるようですが、メニューが異なり2400円では食べられません。

銀座店では最低でも3000円はしますし、

隣で食べていた人が言うには、銀座店より本店のほうが味が美味しいとのこと。ますますここに来てよかったと自分の選択を褒めたいと思っています。

竹葉亭本店のうなぎの感想は?

本当に美味しかったし、安かったので(普段は昼食は食べない(炭水化物をとると眠くなるし、一日3食食べると老化が進むと言われ始めているらしいし、などいろいろな理由から)で節約しているで非常に高価なランチですが)、

東京でうなぎを食べるなら非常に非常におすすめです。




ad

ad

-Restaurantレストラン
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【中華】飯田橋の東京大神宮へ行った帰りにランチはどこがおすすめ?中華料理ならサクラテラスの眠眠がオススメ。

【中華】飯田橋の東京大神宮へ行った帰りにランチはどこがおすすめ?中華料理ならサクラテラスの眠眠がオススメ。 息子がチャーハンを食べたいということで、調べてみると飯田橋サクラテラスの三階に眠眠があったの …

【中華料理】六本木梅蘭ならコスパよくお腹いっぱいになれる梅蘭焼きそばを食べてきました。【六本木】

【中華料理】六本木梅蘭ならコスパよくお腹いっぱいになれる梅蘭焼きそばを食べてきました。【六本木】 梅蘭公式サイト:http://www.bairan.jp/   食べログ 評価3.42 (口 …

【裏技】平日にイケアに行ってきた(行かされた)ら、意外なイケアの使い方がわかった

Table Of Contents平日にイケアに行ってきた(行かされた)ら、意外なイケアの使い方がわかったイケアTokyo-bay行ってみたら、平日のイケアはとても空いていて快適だった。そして、カフェ …

恵比寿中目黒にあるMeat & Bakery TAVERN でランチをしてきました。

目次 恵比寿中目黒のMeat & Bakery TAVERNでランチをしてきました。 仕事で恵比寿に行く予定があったのでMeat & Bakery TAVERNに行ってきました。 事前 …

【東京駅おすすめ飯】子連れ家族で東京駅でお腹いっぱいにご飯を食べたいなら「魚匠 銀平 丸の内店」がおすすめ。ご飯お味噌汁漬け物おかわり自由【丸の内】

目次 【東京駅おすすめ飯】子連れ家族で東京駅でお腹いっぱいにご飯を食べたいなら「魚匠 銀平 丸の内店」がおすすめ。ご飯お味噌汁漬け物おかわり自由【丸の内】 銀平公式サイト:http://www.gin …