GoodValue

家電量販店の長期保証に入ったほうが良いので調べてみたらヤマダ電機の長期保証が安くて長く加入できそうだ

投稿日:2018年5月29日 更新日:








目次

家電量販店の長期保証に入ったほうが良い件

家の冷蔵庫が壊れました。

しかし、購入したヤマダ電機で長期保証に加入していたので無料で修理してもらえました。

購入するときに、自動で入ったのかは忘れてしまいましたので良かったです。

たしか、定員さんと話をしたときには、「家電は毎日使うものなので、5年に一度は必ず故障するので、冷蔵庫、洗濯機は絶対に長期保証を伸ばせるだけつけるべきです。」と言われて伸ばせるだけ長期保証をつけた覚えが思い出されます。

そこでこれから家電を買うときに、どこで買えばより安くより長く長期保証をつけられるか調べてみました。

すると、やっぱりヤマダ電機がいまのところ一番安く一番長く保証がつけられることがわかりました。

ヤマダ電機は無料で最長6年保証

ヤマダ電機公式サイト:https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html

ヤマダ電機ならヤマダ電機指定の機種限定の場合、無料でメーカー保証+ヤマダ保証として3年間か5年間増やすことができます。

ただし4年目以降は部品代・出張代は負担

さらに、対象指定機種ではないものでも、有料長期保証・家電総合保証サービス「家電保」というものがあり、ほぼすべての家電で商品購入代金の5%、又は¥1,080(税抜¥30,000未満の場合)払えば、ヤマダ保証として+2年か+4年の長期保証が可能となります。

これがおすすめです。とくに家電は必ず5年に一度は故障すると言われています。

ビックカメラは5%のポイント利用で10年保証

ビックカメラ公式サイト:https://www.biccamera.com/bc/c/info/guarantee/index.jsp

 

ビックカメラは商品価格の5%のポイントで10年間の無料保証が加入できます。

ヨドバシカメラは購入金額の5%のポイント利用で5年間保証。ただし修理のお金は壊れた期間で変わります。

商品のご購入時に、購入金額の5%のゴールドポイントで5年間保証。
メーカー保証期間を含め、対象商品購入日より5年間保証します。
保証限度額は使用期間により異なります。
使用期間 保証限度額
購入日-1年未満 お買い上げ金額×100%
1年-2年未満 お買い上げ金額×80%
2年-3年未満 お買い上げ金額×70%
3年-4年未満 お買い上げ金額×60%
4年-契約終了日まで お買い上げ金額×50%
※商品の使用期間に応じて定められた保証限度額以内で修理代金を1回限り負担いたします。

ジョーシン電気は商品価格の6%で10年間保証

ジョーシン電気公式サイト:http://card.joshin.co.jp/warranty/

加入料

10年間保証:商品購入金額(税込)の6%
5年間保証:商品購入金額(税込)の3% or 5%

ただし、ジョーシンのクレジットカードを作ってそれで支払えば無料で長期保証が付きます。詳しくは公式サイト(http://card.joshin.co.jp/warranty/)へ

長期保証を調べた結果

ヤマダ電機で無料で長期保証に加入すること。

しかもネット購入でも保証つけることができます。

家電を買うときはヤマダ電機ですかね?

冷蔵庫や洗濯機を買うならまず、ヤマダウェブコムで調べてから長期保証をつけて購入しましょう。

ヤマダ電機公式サイト:https://www.yamada-denkiweb.com/



ad

ad

-GoodValue
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【裏技】Appleの初売り本日限定で楽天ポイントが5%ポイントバックキャンペーンが復活

目次 【裏技】Appleの初売り本日限定で楽天ポイントが5%ポイントバックキャンペーンが復活 みなさん、あけましておめでとうございます。 今年もみなさんのお役に立てる情報を提供していきたいと思いますの …

ゆうちょ銀行で口座を新規開設したら、ウエットティッシュとモバイルバッテリーをもらったよ。

ゆうちょ銀行で口座を新規開設したら、ウエットティッシュとモバイルバッテリーをもらったよ。 今、ゆうちょ銀行で新規に口座を開設しにいきましたら、ウエットティッシュとモバイルバッテリーを頂きました。 他に …

最近のMac Book のUSBはUSB-C CタイプのUSBしか繋げれないのでアマゾンでUSB Type-Cの変換アダプタを購入することにしました。

目次 最近のMac Book のUSBはUSB-C CタイプのUSBしか繋げれない。 数ヶ月前にノートパソコンが壊れたので新しいノートパソコンMacBook Proを買ったのですが、USBの穴が2つ、 …

【代官山子連れ和食ランチ】 和食をお腹いっぱいに食べるならオススメ定食屋「ごはんや 一芯 代官山」

追記:美味しかったので、再訪しました。 【代官山子連れランチ】代官山で和食ならごはんや一芯代官山のお店が一番です。 目次 代官山で和食の定食をお腹いっぱいに食べられるなら「ごはんや 一芯 代官山」がオ …

【高還元セール】楽天リーベイツがポイントアップ還元キャンペーンやってます。9月11日まで割引しないAppleもiPhoneも3%の楽天ポイントがもらえます。

目次 【高還元セール】楽天リーベイツがポイントアップキャンペーンやってます。9月11日まで割引しないAppleもiPhoneも3%の楽天ポイントがもらえます。 「楽天リーベイツ」をご存知ですか? この …