column

【必読】最近の子供たちは潔癖で過保護すぎる件。

投稿日:2017年9月12日 更新日:




目次

最近の子供達は潔癖すぎる

最近の子供たちは潔癖で過保護すぎると思います。

なにかあると手を洗いなさいとか、予防接種をしなきゃいけないとか。(確かに手洗いうがいはするべきですが。)

なにか少しでも問題があると病院に連れていく。肌が少し荒れてたら汗疹ができたくらいで病院へ連れて行きます。

そのためか、いつもどこの病院にいっても小児科は子供たちであふれかえっている。2時間待ちも当たり前です。

なんなんだろう。この感じ。

大事な病気の時に、すぐに診察してもらえないじゃないか。

待合スペースでも、超元気な子供もたくさんいるのが、おかしいです。

こっちは高熱で苦しんでいるというのに。

うちの子供はインフルエンザの予防接種をしたのにもかかわらず、インフルエンザにかかりました。

うちの子供はインフルエンザの予防接種をしたのにもかかわらず、インフルエンザにかかりました。

高いお金を払っているのに、インフルエンザにかかるなんて。

意味がわからない。

私なんて予防接種なんか一度もしていないのにインフルエンザになんてかかった事ありません。

少しくらい汚い程度がちょうど良い。

私は、少しくらい汚い程度がちょうどいいと思います。

少しくらい手が汚れていたっていいと思うし、落ちた食べ物を食べても良いと考えています。最悪、泥を食べてもいいと思いますし、食中毒まではやり過ぎですが。お腹が痛くなってもいいくらいです。そうやって免疫がついてくると思うのですが、精神論でしょうか。

近頃のものはほとんど抗菌。抗菌。

 

 

まとめ

少しくらいは泥を食べるくらいのほうが免疫がついてよいのではないかと思う。

科学的には間違っていると思いますが、年配の人にこの話をするとだいたい賛成してくれます。

時代が違うのかな。

とはいうものの、ハウスダスト等が飛散していると花粉症など無駄に辛い症状の病になるため、部屋を綺麗にして、やっぱり、健康第一、良い食生活を意識する。

これは大人になってから、子供の時から健康第一で食事に気をつけておけばよかったと思う日がくる。

子供には泥を食べるくらいが丁度いいといっておきながら、泥を大人になると、やはりガタがきている自分の体が心配で病院で人間ドックでも受けて、体をメンテナンスしようと。

やっぱり、健康第一。

定期的にメンテナンスして、健康を維持するのが1番です。

病気にかかる前に、かからないように予防が1番。

食事、睡眠、運動を適度にすること。

体は大事と思うこの頃です。





ad

ad

-column
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【必読必見】東京で子供が自転車を練習するな港区芝公園がいい3つの理由

目次 最近の公園では遊ぶことが限られている。 最近、近所の公園では、 野球をしてはいけないとか、 サッカーをしてはいけないとか、 自転車に乗ってはいけないとか、 色々禁止事項が増えて楽しく遊べなくなっ …

no image

祝 記事投稿数200数。100記事よりだいぶんPV数が増えました。

祝 記事投稿数200数。 この記事でちょうど投稿数が200になりました。 今年掲げた目標について、ブログ記事について年間500記事を投稿することを目標に掲げていました。 今年の抱負その1 記事数 年間 …

たまには大自然に囲まれたところに身を置いてみよう。

目次 たまには、大自然に身を置くといろんな気付きがあります。 この週末、保育園の行事があり、一泊二日で息子と山梨の自然学校に行ってきました。 普段は東京の都会暮らしで、部屋に帰ったら暖かい部屋に暖かい …

no image

【必読必見】子供がインフルエンザにかかって思うこと

子供がインフルエンザにかかりました。 会社で働いていると、 電話がかかってきました。 「○○保育園ですが、○○くんが熱が40℃ほどまででてるので、迎えにきてください。インフルエンザかもしれませんから、 …

【必読必見】運が良くなる、ついてる体質になるたった1つの習慣

目次 運が良くなる、いつもついてる人のついてる体質になるたった1つの習慣 ついてる人とついてない人の違いはなんだろう。 あなたの周りにいつもついてる幸運な人はいないだろうか。また、いつもハズレくじばか …