column LifeStyle profile

【必読必見】「つるみの法則」に思うこと。

投稿日:2017年4月14日 更新日:





みなさんは「つるみの法則」をご存知でしょうか。

 

自分の身の周りにいる10人の平均年収が自分の将来の年収になるといいます。

 

これは真理だと思います。

 

だから、自分を変えるには、付き合う人を変えればいいと思ってしまいます。

 

しかし、違うんです。

 

付き合う人を変えるから自分が変わるのではなく、自分が変わるから付き合う人が変わるのです。

 

例えば、托鉢。

托鉢は、お金持ちからもらうのではなく貧しいひとから集めるといいます。

なぜか。

それは、先に与えるという行動を促すことによって、人は変われる。そして、気持ちが変わるから自分が変わり、貧しさから抜け出せるというのです。

 

やっぱり自分が変わらなければ変わらないんです。

自分が変わらなければ。

でも意識して、付き合う人を変えていけば、生活習慣を少しずつでも変えていけば、かならず自分が変わっていくと思います。

 

教訓。

与えるが先。見返りを求めずみんなに自分ができる最大限を与えよう。

引き寄せの法則 (引き寄せの法則シリーズ)

新品価格
¥1,836から
(2017/4/14 12:55時点)





ad

ad

-column, LifeStyle, profile

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【必読】高級ホテルでコーヒーを飲むということ。新宿でお茶をするならパークハイアット東京のピークラウンジがオススメ

目次 パークハイアット東京41階のピークラウンジに行ってきました。 新宿でお茶をするならパークハイアット東京のピークラウンジがオススメ。 夫婦でたまたま新宿で用事があったため、お茶をしようということに …

日本テレビの「世界の果てまでイッテQ」の出川イングリッシュは成功への行動力を体現していると思う。

目次 日本テレビの「世界の果てまでイッテQ」という番組が面白い。 正月、久しぶりにテレビをつけてバラエティ番組を見ていると、日本テレビの「世界の果てまでイッテQ」という番組がやっていました。 そこ …

【必読】全てはプロデュースで決まるよ。

どんなものでもプロデュース次第で面白くなるし、パフォーマンスも高まる。 今日は六本木ヒルズの広場で、3on3の進化版3×3のバスケットボールの試合が行われていました。 コートの周りには立ち見 …

no image

【必読】金持父さんの教え その2 投資ガイド上級編

近い未来、余りあるお金持ちになってビーチでのんびりしているだろうsayakaです。   余りあるお金持ちに成りたいので、 引き続きロバート・キヨサキ氏の金持父さんの投資ガイド 上級編ー起業家 …

【2023初売】絶対他の人よりもさらに安く買ってほしい。Appleのお得な初売りをさらに6%も安く買う方法。MacBookProが最大20%引き【楽天リーベイツ】

目次 【2023初売】絶対他の人よりもさらに安く買ってほしい。Appleのお得な初売りをさらに6%も安く買う方法。MacBookProが最大20%引き【楽天リーベイツ】 アップルの福袋が超大得なことを …