column LifeStyle profile

【必読必見】「つるみの法則」に思うこと。

投稿日:2017年4月14日 更新日:





みなさんは「つるみの法則」をご存知でしょうか。

 

自分の身の周りにいる10人の平均年収が自分の将来の年収になるといいます。

 

これは真理だと思います。

 

だから、自分を変えるには、付き合う人を変えればいいと思ってしまいます。

 

しかし、違うんです。

 

付き合う人を変えるから自分が変わるのではなく、自分が変わるから付き合う人が変わるのです。

 

例えば、托鉢。

托鉢は、お金持ちからもらうのではなく貧しいひとから集めるといいます。

なぜか。

それは、先に与えるという行動を促すことによって、人は変われる。そして、気持ちが変わるから自分が変わり、貧しさから抜け出せるというのです。

 

やっぱり自分が変わらなければ変わらないんです。

自分が変わらなければ。

でも意識して、付き合う人を変えていけば、生活習慣を少しずつでも変えていけば、かならず自分が変わっていくと思います。

 

教訓。

与えるが先。見返りを求めずみんなに自分ができる最大限を与えよう。

引き寄せの法則 (引き寄せの法則シリーズ)

新品価格
¥1,836から
(2017/4/14 12:55時点)





ad

ad

-column, LifeStyle, profile

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

クリスマスはお菓子の家ヘクセンハウスを作ったよ。アンデルセンから出ているお菓子の家キットが楽しい。

昨日はクリスマスでしたね。 我が家ではお菓子の家を作りました。ヘクセンハウスまたはレープクーヘンハウスと呼ばれているものです。 我が家でお菓子の家ヘクセンハウスを作ってみたよ。 我が家では、アンデルセ …

【ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木】バレンタインデーに感謝の気持ちを込めて妻に超高級チョコ「ガナッシュオリジン」をプレセントしてみました。

【ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木】バレンタインデーに感謝の気持ちを込めて妻に超高級チョコ「ガナッシュオリジン」をプレセントしてみました。 バレンタインデーは女性が男性にチョコをプレゼントする日 …

no image

【必読必見】ブログをやめてみてわかった良かった2つの事と悪かった4つの事。(実際は更新できなかったため)

この3ヶ月、サラリーマンの仕事(作業)が忙しすぎてブログを更新できなかった。 その時に思ったこと「ブログを辞めた時のメリット、デメリット」を書いてみようと思う。 この記事を書く前に、「ブログを辞めてみ …

no image

【必読】世の中は全てにおいて不平等ということ。

いつも思う。 世の中は不平等だと。 安い給料で徹夜で作業して帰る土曜日の朝とかの帰り道、若い人が高級車に乗って颯爽と横を走り抜けていく。 あの人と自分は何が違うんだろう。   お金持ちの子供 …

【お得】イオンでお買い物をしたら、プライベートブランドの違いで値段も違っていた件

【お得】イオンでお買い物をしたら、プライベートブランドの違いで値段も違っていた件 昼ご飯に味噌ラーメンが食べたくなり、麺をイオンで買って帰ろうと思いました。 イオンに行ってみると、麺とスープの5食パッ …