column LifeStyle

【子育て世代必読】創造的に遊ぶということ

投稿日:2017年2月6日 更新日:




休日はどうやって過ごしますか。

最近、休日は休んでばかりしてしまいます。

子供との遊び方も図書館行ったり、公園行ったり、電気屋さん行ったり。マンネリ化しています。

これでは良くない。

そんなことを考えながら、ある記事を読みました。

イケダハヤトさんのブログをいつも拝見させてもらっているのですが、

ある投稿で、「創造的に遊ぶ」という記事を書かれていました。

それを読んで以来、創造的に遊ぶとはどういうことか。常に頭の中にありました。

そこで、私が考えた結果、「創造的に遊ぶ」ということは、「どれだけたくさんの人と遊ぶ」かと思うようになった。

自分ではない誰かと場を共有するということは、少なからず、話をするし、相手の価値観も垣間見えたりするし、コミュニケーションするし、今からどんな遊びをする?とかおしゃべりすることでどんどん話が進んで、思わぬ方向や面白い方向に話が進んでいくことだってある。それがひとりひとり持っている個性の種類だけ行われる。

全てはコミュニケーション。

勿論、良い個性もあれば、合わない個性もさまざま。でもそれも含めて色々な人と会って行かなければわからない。経験と同じですね。良い経験も悪い経験も、多くの経験をしたほうがより良い未来につながると思っています。

社会という大きいコミュニティの中でも、家族という最少のコミュニティのなかでもコミュニケーションが一番大事。

自分も人見知りなので、子供には社交的になって欲しい。そういう意味もあります。

どんどん人と会っていこう。

これから様々な地域イベントに参加したりや友人同士と会ったりして行こう。

 

1年に100人の人たちと良い出会いを目標に、遊んでいきたい。

縁も繋いでいきたいなー。

食事や旅行に行ったときに隣に座った方に話しかけたりしてみたり。電車に座った隣の人に話しかけようかな。たまに変な人もいるから注意しないとね。



ad

ad

-column, LifeStyle
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【話題】上野にある国立科学博物館の特別展「昆虫展」に行ってきました。当日券を安く買う方法と子供と行くべき3つの理由

目次 【話題】上野国立科学博物館の特別展「昆虫展」に行ってきました。当日券を安く買う方法を紹介します。 休日に上野にある国立科学博物館で特別展の「昆虫展」に行ってきました。 特別展「昆虫展」公式サイト …

no image

【必読】最近の子供たちは潔癖で過保護すぎる件。

目次 最近の子供達は潔癖すぎる 最近の子供たちは潔癖で過保護すぎると思います。 なにかあると手を洗いなさいとか、予防接種をしなきゃいけないとか。(確かに手洗いうがいはするべきですが。) なにか少しでも …

Yahoo! JAPANのオープンコラボレーションスペース「LODGE」に行ってみたい件

目次 Yahoo! JAPANのオープンコラボレーションスペース「LODGE」に行ってみたい件 みなさん、副業とか考えていたり、お小遣いをすこしでも増やしたいという方は多いのではないでしょうか。 なに …

no image

子供には料理をさせるべき3つの理由。週に一回晩御飯を作ってもらうことが子供のクリエイティビティを育てる

目次 子供には料理をさせるべき3つの理由。週に一回晩御飯を作らせよう 最近自分で料理を本格的に始めて思った頃が、子供には料理をさせたほうがいいのではないか。そう思った理由を書き綴りたいと思います。 1 …

【必見】小さな乳児と一緒に出かけるときに必ずしておくべき3つの事

1. 電車やバスで乗り換えに段差がないか。 各交通機関のHPで調べたらわかります。 特に電車の乗り換え駅に、にエレベータや最低エスカレーターがあるか確認しておきましょう。 乗り換えの途中から、エスカレ …