column

【必読】全てはプロデュースで決まるよ。

投稿日:2017年9月11日 更新日:




どんなものでもプロデュース次第で面白くなるし、パフォーマンスも高まる。

今日は六本木ヒルズの広場で、3on3の進化版3×3のバスケットボールの試合が行われていました。

コートの周りには立ち見客で溢れ、会場には重低音の効いた音楽が流れ、DJが司会を進めていて、バスケットボールのストリート感が溢れていました。

公式グッズを購入した人やVIPは間近最前列のexciting seatに座れるなど、ビジネスとしても上手く出来ている。

音楽フェスのウルトラのようなプロデュースをすればもっと盛り上がるのではないかと思わせられました。

 

楽しそうかつまらないかは、子供でもわかる。

うちの子供にも見せましたが、バスケットボールを知らなくても何かカッコいいものだ、カッコいい空間だということは感じているようでとても楽しんでいました。スポーツなので勝ち負けもはっきりしているため、ルールがわからなくてもゴールすれば喜んでいました。

実際にカッコ良かったです。すごい人だかりになっていて近づけませんでした。

 

オリンピックでフェンシングをみたときもカッコ良かったことを記憶しています。

 

暗闇の中、戦う2人が光っている様は、ただただかっこいいです。

 

東京ドームで毎年行われるスノーボードのエクストレイルだって、カッコいい音楽が流れている空間がすごいかっこいいです。

 

まだまだJリーグやマイナースポーツはプロデュース次第で面白くできるのではないでしょうか。

また他の業界にも言えることで、何か違った視点や他業種のプロデュースを取り入れたら面白くなる場合があるじゃないかと色々考えさせられました。

思いついたらビジネスにできちゃうカモです。



ad

ad

-column
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【必読】祝。ブログをはじめてやっと100記事を越えた。月間ページビュー約8200。収入はまだ無し。

目次 祝。100記事達成。 ブログを始めて、なんとかやっと100記事を越えました。 ほかの100記事達成した報告ブログを読むと、PV数がいくらとか収益がいくらとか発表している。 色々あって、思いのほか …

no image

【必読】世の中は全てにおいて不平等ということ。

いつも思う。 世の中は不平等だと。 安い給料で徹夜で作業して帰る土曜日の朝とかの帰り道、若い人が高級車に乗って颯爽と横を走り抜けていく。 あの人と自分は何が違うんだろう。   お金持ちの子供 …

no image

【子育て世代必読】創造的に遊ぶということ

休日はどうやって過ごしますか。 最近、休日は休んでばかりしてしまいます。 子供との遊び方も図書館行ったり、公園行ったり、電気屋さん行ったり。マンネリ化しています。 これでは良くない。 そんなことを考え …

ニューヨークのニューアーク国際空港のUnited Loungeにいって見たら現在改装中で仮店舗で営業中だった。

先日、ニューヨークからボストンへ移動するときに、家族旅行で子供連れだったので、ホテルから早めに出ました。小さな子供がいるときは必ず早め早めに行動しないと何が起こるかわかりません。 宿泊したザ ワトソン …

【必読】ニューヨークNewYorkセントラルパークCentral Parkに子供達を連れて行くなら絶対に行って欲しい3つのオススメスポットを紹介

先日ニューヨークでテロ未遂のような事件が起き、少し警戒感が漂っていますが、大丈夫でしょうか。世界一の都市はこのようなテロが我々のありふれた日常を一瞬で破壊してしまうので恐ろしいと感じています。 目次 …