column

【必読】子育てコラム。嘘をつく子どもたち。なぜ、嘘をつく子供になってしまったのだろうか

投稿日:2017年10月24日 更新日:




なぜ、嘘をつく子供になってしまったのだろうか。

なぜ、嘘をつく子供になってしまったのだろうか。保育園のうちの息子の同じクラスで、嘘をつく子供がいます。

ある日2人の男の子が喧嘩をしました。どうして喧嘩したのかを喧嘩をしたお互いに話を聞くと、食い違いが出て来たことがありました。A君はB君が手を出して来たからやめてほしいと言ったのに手を出して来たから、仕方なくやり返したといい、B君は何にもしていないのに手を出されたと言いました。どちらが正しいかわかりません。すると、実際に周りにいた人や他の友達がA君が正しいことを言って、B君が嘘をついてるよと証言してくれたことで真実がわかりました。そして、B君がA君に謝って、親もA君と親に謝って一件落着。

私はそこで子供はいつから嘘を覚えるのだろうかと疑問に思って考えて見た。

私にとって子供は純粋な心を持っていると思っていて、大人よりも優れていると思っている。

そこで、ます第一に、嘘をつくということはどうやって身についたのだろうかを考えてみた。

嘘をつくことを教える人はいない。すなわち、嘘をつくということは自分で習得したことということになる。
それは子供の状況と大人の判断とその対応によって嘘をつくことのメリットを気づかせてしまったのだろうと思う。トータルで考えてそれは大きなデメリットになるのだが、子供たちはそんなことは未熟で知りようがない。大人でさえ、目先のメリットを得たいがために嘘をつく有様なのだから。

例えば、やってはいけないことをやってしまった場合、大人がどうしてこんなことしたの!と躾ける。やった子供がごめんなさいと謝り、これはしてはいけないことだと判断する。

しかし、一方で、誰がやったかわからない状況で、誰がやったの?とみんなに順番に問いただした時である。

本当にやってない子供に言った場合、僕はやっていないと言って次の子供に問いただす。叱られない。その順番に、実際にやった子供に、誰がやったの?と尋ねると、今までの子供たちはやっていないと言ったから怒られなかったから、僕もやっていないといえば叱られないんだと思い、嘘をつく。これが嘘をつくことを覚えた瞬間だろう。
だから、嘘をつく子供は頭の回転が速いと言えば速いのだ。しかし、嘘は自分の信用を蝕んでいく。絶対にやってはならない行為である。まるで麻薬のような言い回し。

この状況で大人が心がけなければいけないことは、大人が躾ける時に怒らずに対応していれば、やってはいけないことを理解する人になるのだと思うし、正直に真実を伝える子供に育つのだろうと思う。
ここで怒ってしまったためにやってはいけないことをすると怒られると、躾の本質がズレて伝わってしまい、怒られた子供はやってはいけないことをすると怒られる、怒られることから逃れたい、どうすれば怒られないで済むかということを習得してしまうのである。

子供たちに一番育って欲しいことは、正直であることである。嘘という行為は知らなくても良い行為である。

これは大人が反省しなければいけないことであると思う。これを機に私も子供に怒らないように怒らないように心がけた。しかしながら、どうしても私もつい怒ってしまう。でも出来る限り怒らないようにしたいと結構堪えて、他の家庭に比べて子供に怒るということがかなり少ないと自負している。

これが功を奏したのか、子供の性格にも反映されて、嘘を付かない子供になっている。私が目指している正直に何事も話してくれる人になっている。親として、この上なく嬉しい。

そうなのだ。大人も子供も怒るとロクなことがないのだ。穏やかに人を許容できる大きな心を持った人間になれば、そこで育つ子供も小さな純粋な心のまま大きくなっていくのである。

と信じている。



ad

ad

-column
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

子供には料理をさせるべき3つの理由。週に一回晩御飯を作ってもらうことが子供のクリエイティビティを育てる

目次 子供には料理をさせるべき3つの理由。週に一回晩御飯を作らせよう 最近自分で料理を本格的に始めて思った頃が、子供には料理をさせたほうがいいのではないか。そう思った理由を書き綴りたいと思います。 1 …

no image

【必読】金持父さんの教え その2 投資ガイド上級編

近い未来、余りあるお金持ちになってビーチでのんびりしているだろうsayakaです。   余りあるお金持ちに成りたいので、 引き続きロバート・キヨサキ氏の金持父さんの投資ガイド 上級編ー起業家 …

【仮想通貨】FreeBitco.inはカジノみたいなもので、絶対に儲からないようになっているという考察。勝つまでやるは負けるまでやると同義なんです。【ビットコインBTC】

目次 【仮想通貨】FreeBitco.inはカジノみたいなもので、絶対に儲からないようになっているという考察。勝つまでやるは負けるまでやると同義なんです。【ビットコインBTC】 仮想通貨を無料でもらえ …

no image

もう雑誌などのメディアは、出版では追いつかない時代になってきている

先日、どの本が最近話題になっているのか、一番売れているのか調べる方法を紹介しました。 もう出版では追いつかないメディア時代になってきている Amazonランキングをみていて、その時にふと目に留まったの …

Column(妄想)内職している人を見て思ったこと。その袋は誰のためのものなのか?

目次 その袋は誰のためのものなのか? 先日、帰省のため東海道新幹線に乗ったときのことでした。 新幹線の座席の隣の人が、お年玉袋をひたすらビニール袋に入れる内職をしている。 ただひたすらに。 一体1時間 …