LifeStyle Restaurantレストラン 子育て・育児

【子育て】子供と高尾山に登ってよかった。オススメする3つのことを紹介します。

投稿日:2018年11月27日 更新日:








目次

【子育て】子供と高尾山に登ってよかった。山登りするなら高尾山をオススメする3つのことを紹介します。

オススメする3つのことは物理的な理由ですが、

子供に自分で目標を設定させて、自然などのいろいろな困難にあいながらも、自分で設定した目標まで達成させる(問題解決力)までやり抜く力を登山で身につけさせたいと思って高尾山に登ってきました。

1.気軽に行ける。

山登りといえば、登山靴、登山用の服、帽子、防寒具、などなど色々準備がたくさんあって大変。

でも春や秋の高尾山なら普段の服装でも十分快適な山登りができます。

私はユニクロのヒートテックのTシャツにダウンジャケットとスパッツ+パンツにリュックという装備で登りました。

上に行けば少し肌寒い感じですので、暑ければ脱げば良いので、少し厚着で行くことをオススメします。

山登りですので、気持ちは引き締めて行かなければならないと思いますが、気軽に足を運んで子どもたちに自然を感じさせるように気軽に考えてほしいです。

2.近い。

山登りをするとなると非常に遠いイメージがあります。

でも、高尾山なら新宿駅から京王線で1本で行けてしまいます。

時間にすると48分。渋谷駅から京王線で乗り換えしても51分で行けてしまいます。

本当に近いです。

3.子供の年齢に応じて、ルートを選んで楽しめる。

高尾山を登ったことがなかったのですが、高尾山に登るのにルートが色々あります。極端な話、ロープウェイを使えば、途中までショートカットすることもできて、高い地点まで早く楽に楽しめることができます。

また登る目標地点も、山頂、薬王院、展望台(高尾山駅)サル園など、登山の距離などでいろいろ設定できたりします。

上のマップは京王高尾山口駅で無料配布されています。絶対に手に入れてください。駅を出た柱の周りに大量に置かれています。

ルートは、1号路、2号路、3号路、4号路、5号路、6号路、ケーブルカー、ロープウェイがあります。

初心者のオススメは1号路です。アスファルトの道で比較的緩やかで小学校低学年はこのルートがおすすめです。

小学校低学年のおすすめルート(1時間登山コース)

1号路の途中でサル園があります。

小学校低学年くらいや初めて登山をする方、登山初心者などは1号路を登って、サル園を子供と楽しんで下山というコースがおすすめです。子どもたちの体力も結構限界と思います。

子どもたちにとって、サル園は大はしゃぎで大人気でした。ぜひ小学校低学年の子どもたちと登るなら、寄ってあげてください。

私達もこのコースで帰ってきました。

大人だけだとその手前のお食事処、お土産処、お酒が振る舞われていたりもしますし、展望台でソフトクリームも美味しいです。

本当に疲れてしまった方には、帰りはケーブルカーやエコーリフトを使って降りてくることがおすすめです。

小学校高学年、中学生のおすすめルート(2-3時間登山コース)

1号路を登って、山頂まで2〜3時間かけて登るルートです。

最初に山頂までトライするのなら1号路がおすすめです。

大人のベテランルート(一日登山コース)

登山上級者となれば、山頂まで登ることでしょう。

1号路を登って、4号路を使って山頂まで行くルートを使えば、前半は楽しめて、後半は真剣に山登りなどを楽しむことができます。

また、山頂までひたすら歩く6号路2号路3号路が良いかもしれませんが、自由に楽しめればよいかと思います。

稲荷山コースというものもあります。

このように、様々なルートが有るので何度来ても楽しめます。

また、季節の春夏秋冬の高尾山を味わうためにも、ルートと季節の組み合わせで、無限に高尾山を楽しめることができます。

さすが、ミシュランに選ばれただけありますね。

オススメはやっぱり紅葉の秋です。

番外編:オススメのお食事どころ:十一丁目茶屋

どこも美味しいですが、オススメは十一丁目茶屋

オススメはそばです。

しかしながら、あえてオススメするならおでん定食です。

やっぱり登山のときにエネルギー補給はお米を食べたいところです。

箸休めの小皿のお漬物類も塩味がきいてて美味しいです。

おでん定食おすすめです。

眺めが最高です。




ad

ad

-LifeStyle, Restaurantレストラン, 子育て・育児
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【GW2019暇人ぼっち引きこもり必見】2019年暇すぎる大型ゴールデンウイークを無料で有意義に過ごすたった一つの暇つぶし方法【お金のかからない裏技】

目次 【GW2019暇人ぼっち引きこもり必見】2019年暇すぎる大型ゴールデンウイークを無料で有意義に過ごすたった一つの暇つぶし方法【お金のかからない裏技】 本記事の内容:2019年今年の暇すぎる大型 …

六本木一丁目のアーク森ビルで子供向けのイベント「ヒルズいきものDays」というイベントがあります。

目次 六本木一丁目のアーク森ビルで子供向けのイベント「ヒルズいきものDays」というイベントがあります。 六本木一丁目駅にある森ビルのアークヒルズでは、「ヒルズいきものDays」と称し子供向けのイベン …

no image

【バーチャルオフィスレンタルオフィス格安比較2019】都内のレンタルオフィスを選ぶならカスタマープラスがオススメ。紹介キャンペーンでさらに最安値で固定費を下げられます。

目次 【バーチャルオフィスレンタルオフィス格安比較2019】都内で登記可能・郵便物転送可能のバーチャルオフィス、レンタルオフィスを選ぶならカスタマープラスがオススメ。紹介キャンペーンでさらに最安値で固 …

【お得】小学校で使うジャポニカ学習帳はどこで売ってるの?買うならヨドバシ・ドット・コムかビックカメラがお得。

目次 【お得】小学校で使うジャポニカ学習帳はどこで売ってるの?買うならヨドバシ・ドット・コムかビックカメラがお得。 小学生のお子様をみなさん、ノートはどこで買っているのでしょうか。 小学校のノートと言 …

本日は確定申告の締め切り日でしたね。

サラリーマンでも確定申告しました。 サラリーマンでも医療費がたくさん使った場合、確定申告すれば払った税金から還付されます。申告しなくても問題ないですがもったいないです。   もちろん、 ・給 …