LifeStyle

【皇居マラソン】実際に走ってみて、皇居を走るなら使うべきオススメの3つの施設をご紹介します。

投稿日:2018年10月26日 更新日:







目次

【皇居マラソン】皇居を走るなら使うべきオススメの3つの施設をご紹介します。

先日、仕事帰りに皇居を走るというイベントがあったので、皇居を走ってみました。

やっぱり皇居周りを走っている人を沢山みます。夕方までは学生さんや近くのホテルで宿泊している外国の方が多いような気がしますが、やっぱり夕方から夜にかけてになると、仕事を終わったサラリーマン層やOL層が多く走っています。

皇居を走ってみてよかったことは、信号がないので止まらないでずっと走れることです。

とても気持ちが良かったですが、無意識にたくさんの排気ガスも吸っているような気も。

そんな気持ちは忘れて、とにかく体を動かすのは気持ちが良いなー。

しかし、走り終わったらすぐにでもお風呂に浸かりたい。という気持ちでいっぱいです。

そこでいろいろ調べてみました。

1.ランピットRun Pit by au Smart Sports

場所は皇居を走っている横に見えますのですぐに分かります。パレスサイドビルの1階にあります。

ビルの横から入って、階段を上がったところにあります。

きれいな白いカウンターで受付します。

使える施設としては、

・シャワー15基(女性8基/男性7基) パウダールームにはクレンジング、化粧水、乳液など完備

・ロッカー126基(女性62基/男性64基)契約シューズロッカー198個(女性99個/男性99個)

・「au Smart Sports Run&Walk」を体験可能

有料でレンタルウエアやレンタルシューズもあります。

・ランニングウェア(上下ともレンタル可(有料))

・レンタルシューズ(有料)22.0cm 〜 28.0cm※数に限りがあります。

通常利用

900円/回
1回分の通常施設利用

回数券

5,000円/10枚(シェア可)
有効期限:購入から3カ月

使い放題

シューズロッカーバスタオル付き5,000円/月
シューズロッカー無3,600円/月

ジムで月に6000円くらいお金を払って月に1−2回しかやらないのなら、絶対にこのランピットにお金を払って、皇居をランニングするほうがよっぽどお得だと思います。

私が一番オススメしているのは施設利用ではなく、イベントです。

この施設でイベントがあり、コーチが正しいフォームなどをゆるーく教えてくれます。

お金を払わなくて良いのに、パーソナルトレーナーの人が直々に教えてくれるので、しっかりした正しいフォームで走れます。最初にこれをやらなければならないと思っています。間違ったフォームで走ると、体を悪くする原因にもなりますし、こんな機会でも無ければ自分のフォームが悪いとかを知らせてくれる他人なんて現れません。

ランピット主催のファンラン&ストレッチは絶対に利用するべきです。

2.バン・ドゥーシュ(公衆浴場いわゆる銭湯)

かっこいい名前なんですが、いわゆる銭湯です。ですので東京都の公衆浴場の値段460円で使えます。

ここがオススメでもあったりします。安いし、湯船に浸かれるし。

施設名 Bain Douche (バン・ドゥーシュ)
住所 東京都 千代田区 麹町1-5-4
アクセス 東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅から徒歩2分
東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩5分
利用料金 460円/1回
ロッカーの数
シャワーの数
営業時間 平日 15:00~24:00
土 12:30~23:00
定休日 日曜日
電話番号 03-3263-4944
レンタル タオル200円
パウダールーム
URL http://www.1010.or.jp/
備考 ドライヤー・シャンプー・リンスを完備

 

3.鹿屋アスリート食堂

走ったあとは、なぜか健康志向に変わり、暴飲暴食しないでおこうという気持ちに変わります。そんなときにオススメなのがオススメしたランピットからすぐ近くの「鹿屋アスリート食堂」。場所は千代田区神田錦町3-3-21です。

健康志向の方は、ここでご飯を食べて、家のご飯のメニューの参考にしてみては如何でしょうか。私も一度だけ食べてから献立の参考にしています。




ad

ad

-LifeStyle
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【お得】美味しいハンバーガーが食べたくなったので、自分で作ってみたらめちゃめちゃ美味しく安く作れたのでオススメする3つの理由。

目次 【お得】美味しいハンバーガーが食べたくなったので、自分で作ってみたらめちゃめちゃ美味しく安く作れた。 毎日節約しているため、外食など一切していないせいか、どうしても美味しいハンバーガーが食べたく …

【節約家必見】電気会社を変更して、家電を無料で修理したり、旅行を特別料金になる方法。ニチデンに変えて固定費も節約しよう。

目次 【節約家必見】電気会社を変更して、家電を無料で修理したり、旅行を特別料金になる方法。ニチデンに変えて固定費も節約しよう。 みなさん、節約していますでしょうか。 節約は固定費を下げることが一番の効 …

no image

【必読】まだ何も汚れていない子供の真っ白な頭の中は未来の明るく楽しいことだけでいっぱいにさせてあげたい。

子育てについて、いつも思っていることを書き綴りたいと思う。 いろいろ言いたいことが山ほどあって書きたいことから書きなぐっているから大変読みにくです。 偏見しているところもあると思いますが、それが私の社 …

【話題】松坂屋上野店で東京和牛ショー2018とご当地ニッポン全国おやつランキングのコラボイベントがやるみたいです。

目次 【話題】日比谷公園で東京和牛ショー2018がやっていたら、松坂屋上野店の催事でもやるみたいです。 先日、仕事で日比谷公園の近くを歩いていたら、東京和牛ショー2018がやっていたので入ってみたら、 …

【WiMAX比較2019年3月最新】モバイルWifiプロバイダ大手3社(GMOとくとくBB・So-netソネット・BIGLOBEビッグローブ)の値段、キャッシュバックキャンペーン、メリットデメリットを徹底比較。某価格ランキングは3年契約なのに1年間や2年間の月額比較で要注意です。

目次 【WiMAX比較2019年3月最新】モバイルWifiプロバイダ3社の値段、キャッシュバックキャンペーン、メリットデメリットを徹底比較。 私は現在So-netのWiMAXでデータ通信をしていますが …