LifeStyle

メンタリストDaiGoダイゴさんの発言が超合理的だったので、参考にしたいと思います。

投稿日:2018年5月19日 更新日:








目次

メンタリストDaiGoダイゴさんの発言が超合理的だったので、参考にしたいと思います。

立っているときのほうが意思決定力が5%-30%上昇する。運動しているときや歩いているときの記憶力が上がる。歩きながら勉強するのが合理的。

これから仕事するときは立って仕事しよう。

ものを覚えたいときは散歩しながら記憶しましょう。

人間って自分が気にするほど周りの人は自分のことを見ていない。あなたのことを気にしているのはあなただけっていうのが正しい。

洋服をカジュアルなもの3セットフォーマルなもの3セットしか持っていないことに対してのこのコメント。

これは私も思っていました。これを考えたときに「恥ずかしい」という気持ちがなくなりました。でも意外とできないんですよね。

朝が一番なにかを決める能力、決断力が高い。この朝の決断力が高い時間に洋服を決める時間に使うのはもったいない。

 

大切な決断をするときは朝の時間にして、昼に作業をすればよい。




ad

ad

-LifeStyle
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【コロナ対策】楽天西友ネットスーパーが非対面、アマゾンでも「置き配」でガレージなどでも商品受取ができるようになり超絶便利です。

目次 【コロナ対策】楽天西友ネットスーパーが非対面、アマゾンでも「置き配」でガレージなどでも商品受取ができるようになり超絶便利です。 コロナの影響で、スーパーが混んでいなくても、レジで待つ時に1〜2m …

no image

【必読必見】赤ちゃんのお食い初め オススメする3つの方法

赤ちゃんが生まれて100日目(110日目、120日目)。 お食い初めをしてあげなければならないので、色々検索していました。   お食い初め(おくいぞめ)とは、新生児の生後100日目(または1 …

【口コミ評判】クラウドバンクでいま、33ヶ月の運用期間のファンドが募集中。税金を考えるとある程度の長期間運用するファンドが一番お金が効率的に増えます。

目次 【口コミ評判】クラウドバンクでいま、33ヶ月の運用期間のファンドが募集中。 みなさん、先月紹介した記事で、クラウドバンクで未成年も口座が開設できるようになったので、定期預金と学資保険とで比較して …

no image

【子育て世代必読】大人より子供の話していることのほうが正しいのだろうか

子供が5歳や6歳になると物心も付き、物事の理解もできていき、大人の理想の嘘も付けなくなってくる。 そのためか、わがままを言って、私達大人を困らせられたりして、言い合いになってしまう。 「早く起きなさい …

【ベビーカー対応あり】表参道ヒルズにあるJEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)のエクレアが最高です。家族連れにも優しいオシャレカフェです。【おしゃれカフェ】

目次 【ベビーカー対応あり】表参道ヒルズにあるJEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)のエクレアが最高です。家族連れにも優しいオシャレカフェです。【おしゃれカフェ】 JEAN-PAU …