【ブログ】ドメインキングでブログを投稿するまで。ドメインキングは本当にサポートが良くて契約してよかったよ。
色々検討した結果、ドメインキングが今の私にとって一番オススメだと考えて、ドメインキングと契約しました。
すぐに、ブログを投稿するために四苦八苦。
初心者過ぎて、全然わからない。。。
PHP?
FTTP?
ホスティング設定?
全然わからない。
ドメインキングのオンラインマニュアルを見比べながら設定。
なんとか設定して、ワードプレスを簡易インストール完了。
ホッとしたのもつかの間。
何しても自分のホームページが「工事中」という問題を解決します。
テストとして、自分のドメインにアクセスしても「工事中」。
オンラインマニュアルがところどころ最新のヴァージョンになっていないから
ファイルマネージャーから自分の画面と異なる画面ので、ここから先がわからない。
そこでサポートセンターにメールで問い合わせ。
そうするとすぐに(夜中送って翌日の午前中に返答あり)返信が来た。
でも、また問題が。。。
独自ドメインのみでアクセスしてもまだ工事中。ドメイン名/wordpress/でないとアクセスできない状態になっている原因を解決するよ。(超超初心者が陥ることだと思うけど)
ドメイン名のみでアクセスしてみても、まだ工事中。
再度メールで問い合わせ。
また翌日の朝、回答を貰い、無事に独自ドメインでアクセスできるようになりました。
web初心者は絶対わからないと思うんだけど、ネットで検索しても出てこない。
だからこのブログに乗せて、同じように独自ドメインでドメインキングのサーバーでワードプレスを使う人が同じところで悩んでると思う。たぶん。。。
だから、このサイトに解決方法を載せたいと思う。以下問い合わせメールを転記。
1.「WordPress」にログイン
2.「管理パネル」内の「設定」より「一般設定」をクリック
3.「サイトアドレス (URL)」の項目を下記情報に設定する
現状:http://◯◯◯/wordpress/
↓
変更後:http://◯◯◯/
※「WordPress アドレス (URL)」は変更しないでください。
4.「変更を保存」をクリックして保存
5.アップロード済みの「wordpress」
・.htaccess(存在する場合)
・index.php
6.コピーしたファイルを「httpdocs」
7.「httpdocs」フォルダ側にコピーした「index.
通常:require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp-blog-header.php’ );
↓
変更後:require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wordpress/wp-blog-header.
解決できました。
これからどんどんブログを投稿していこう。