LifeStyle

六本木にだし道楽の出汁が売っている自動販売機を発見しました。

投稿日:2018年7月16日 更新日:








六本木にだし道楽の出汁が売っている自動販売機を発見しました。

だし道楽 公式ホームページがちゃんとありました。

だし道楽とは、広島県江田島にある二反田醤油が製造する、焼きあご入りの万能調味料です。

醤油・酒・みりんを合わせることなく、だし道楽だけで簡単、便利に本格的なお出汁を作ることができます。ペットボトルの中に昆布や焼きあごの素材をそのまま入れることで、素材そのものの旨みをしっかりと味わっていただける美味しい調味料となっております。

とホームページで説明が載っています。

公式サイト:http://dashidouraku.com/

7倍から8倍にうすめてうどんの出汁にしたり、卵がけご飯などにつけてとあります。

一本700円です。

もし今度寄ることがあったら一回買ってみようかな?

だし道楽が売ってる自動販売機の場所は?

住所は東京都港区六本木6−17−2にありました。

なんとグーグルで載っていました。すごい。

グーグルマップで「だし道楽 自販機」調べてみると、

都内でいろいろ出てきます。

みなさんもぜひ実際に言ってみて下さい。




ad

ad

-LifeStyle
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

フェイスブック、グーグルに続きツイッターも仮想通貨の広告を禁止に。これからの仮想通貨広告はブロガーが広告塔になる時代が来る。

https://japan.cnet.com/article/35116408/より引用 Twitter、仮想通貨の広告を禁止する計画か–Facebookとグーグルに続き  Twitter …

【口コミ評判】赤ちゃん顔の雛人形ふらここの販売を開始しました。

目次 【口コミ評判】赤ちゃん顔の雛人形ふらここの販売を開始しました。 今、人気の赤ちゃん顔の雛人形を販売している「ふらここ」が販売を開始しました。 人気すぎて予約しなければ買えません。 そのため、うち …

【必読】子供と男同士のコミュニケーションを取ろう。広尾の銭湯 広尾湯がリニューアルされたので行ってみた。

最近、子供と遊んだあとやお出かけしたとき、近くの銭湯に入ることがある。 前回、麻布十番の銭湯に入ったことを記事にしたが、今回は広尾の銭湯に行ってきたので、少し書いて見たいと思います。   目 …

森美術館のレアンドロ・エルリッヒ展のおやこでアート ファミリーアワーに参加して来た。

目次 森美術館のレアンドロ・エルリッヒ展のおやこでアート ファミリーアワーに参加して来た。 森美術館のレアンドロ・エルリッヒ展のおやこでアート ファミリーアワーに参加して来ました。 もちろん、定価18 …

南船橋のイケア東京ベイに行くならランチはららぽーと東京ベイの上海柿安がお得

目次 南船橋のイケア東京ベイに行くならランチはららぽーと東京ベイの上海柿安がお得 イケアに行くと、ランチの場所が限られています。 第一はイケアの中で食べるのか。 ららぽーとに行くのか。 一番安く食べら …