Crowdbankクラウドバンク GoodValue

【評判】クラウドバンクmのキャンペーン対象新規ファンドがまたまた募集開始。新たにバイオマス発電ファンドが追加されました。

投稿日:2017年10月30日 更新日:





 

キャンペーン発表後、応募中のファンドに多くの応募があったようで、すぐに満額成立したファンドが続出。

どんどんファンドが成立していきます。

そしてどんどん新しいファンドが立ち上がっています。

キャンペーン対象 新規ファンドがまたまた募集開始。新たにバイオマス発電ファンドが追加されました。

クラウドバンクが、本日10月30日、新たなファンドが募集開始されました。

メールマガジンから抜粋。

本日10月30日(月)、キャンペーン対象 新規ファンド「バイオマス発電ファンド19号」「バイオマス発電ファンド20号」「バイオマス発電ファンド21号」の募集を開始いたしました。

ぜひ、この機会に投資をご検討ください。

■クラウドバンクファンド第704号 バイオマス発電ファンド19号
累計応募金額200億円突破キャンペーン対象ファンド
https://crowdbank.jp/funds/crowd/A00000704#!home

資金使途 :バイオディーゼル発電所の事業運転資金等※
募集金額 :¥29,000,000
目標利回り:6.7%(年率)
募集期間 :2017/10/30~2017/11/6
運用期間 :5ヶ月(2017/11/7~2018/3/31)
担保   :有※
保証   :無※

■クラウドバンクファンド第705号 バイオマス発電ファンド20号
累計応募金額200億円突破キャンペーン対象ファンド
https://crowdbank.jp/funds/crowd/A00000705#!home

資金使途 :バイオディーゼル発電所の事業運転資金等※
募集金額 :¥29,000,000
目標利回り:6.7%(年率)
募集期間 :2017/10/30~2017/11/6
運用期間 :5ヶ月(2017/11/7~2018/3/31)
担保   :有※
保証   :無※

■クラウドバンクファンド第706号 バイオマス発電ファンド21号
累計応募金額200億円突破キャンペーン対象ファンド
https://crowdbank.jp/funds/crowd/A00000706#!home

資金使途 :バイオディーゼル発電所の事業運転資金等※
募集金額 :¥29,000,000
目標利回り:6.7%(年率)
募集期間 :2017/10/30~2017/11/6
運用期間 :5ヶ月(2017/11/7~2018/3/31)
担保   :有※
保証   :無※

 

バイオマス発電ファンドに2つ増資しました。

まだまだ投資して行きたい。

他のソーシャルレンディングもキャンペーンやってます。

しかし、やっぱりみてもらうとわかりますが、クラウドバンクが一番サイトが見やすくて、説明がわかりやすい。




ad

ad

-Crowdbankクラウドバンク, GoodValue
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【クラウドバンク運用実績公開2019年12月】口コミ評判の未成年口座を実際に投資した結果は。累計応募金額800億円キャンペーンに備えましょう。

目次 【クラウドバンク運用実績公開2019年12月】口コミ評判の未成年口座を実際に投資した結果は。累計応募金額800億円キャンペーンに備えましょう。 この記事の内容:クラウドバンク運用実績公開 1.2 …

【2019年更新】雛人形は節分が終わったら飾るらしい。ネットで評判の雛人形「ふらここ」は今年もショールーム開いてます。

2年前に娘ができたので、雛人形を揃えたかったのですが、欲しかった雛人形が人気すぎて買えませんでした。 その雛人形は「ふらここ」という雛人形。 色々なブログや記事で調べると、とても評判が良かった「ふらこ …

【ふるさと納税初心者向け】年収が低い高いとか関係なくふるさと納税をすれば必ず得します。5月末までがお得。6月からは返礼品見直しで寄付額の30%に抑えられてしまうので、お得感が薄れます。

目次 【ふるさと納税初心者向け】年収が低い高いとか関係なくふるさと納税をすれば必ず得します。5月末までがお得。6月からは返礼品見直しで寄付額の30%に抑えられてしまうので、お得感が薄れます。 みなさん …

no image

【口コミ】沖縄の恩納村あたりで美味しいお寿司を食べるならずけやまがオススメ

みなさん、沖縄で沖縄料理ばかり、お酒はオリオンビールか泡盛で少し飽きてしまったこととかないですか? そんな時、沖縄料理はもちろんのこと、美味しい魚料理、そしてお寿司と日本酒が楽しめるお店をご紹介したい …

アメリカ米国株式で構成されたS&P500ETFへ投資するために証券会社口座開設がどこがいいか徹底比較してみたよ。

前の記事で、長期保有するならS&P500ETFに投資した方が良いと勉強中ですと書きました。S&P500のETFが何かを勉強しつつ、口座を開設して行きたいと思います。 即行動。 即投資し …