column LifeStyle

【必読】運動の秋。皇居をランニングするメリット。皇居ランニング 2周しました

投稿日:2017年9月14日 更新日:





もう夏が終わってしまったようです。

夏の次の季節は、秋。

秋といえば、食欲の秋。

秋といえば、読書の秋。

秋といえば、運動の秋。

ということで、運動しよ。

目次

ランニングする人が皇居を走る理由。

私はなぜ皇居をランニングするんだろうと思っていました。

皇居は横に車がどんどん走っていて排気ガスであふれています。

走る人もたくさんいる。

それなのになぜ、わざわざ皇居まで行って走るのか。

そこで私もわざわざ皇居に行って走ってきました。

皇居を走ってみてわかった4つのオススメ。

信号がないので、止まらず走ることが出来る。

街中を歩いていると必ず信号があり、赤信号で止まらざるを得ないことがあります。

その点、皇居は信号がなく、永遠に自分のペースで走ることができます。

こんなことは、ジムでランニングマシーン、トレッドミルを使わない限りできません。

一周5キロなので、目標設定が決めやすく明確に出来る。

一周5キロなので、目標を一周、二周、あるいは十周と目標を定めることが容易に出来、タイムも想定できます。

内側が皇居なので、美しい風景が連続して感じられる。

内側が皇居なので、常に美しい緑、外堀、広場を見ながら走ることができます。

また、東京駅付近では、美しい高層建築群を見ながら走ることができ、気持ち良いの一言に尽きます。

皇居一周に5箇所に交番があるので、夜遅くに女性が1人で走っていても安心して走れる。

大都会の真ん中で、安全はとても重要。

女性でも安心して走れることはとても大きなオススメポイントだと思っています。

まとめ

皆さんも、運動の秋に、皇居を走ってみてはいかがでしょうか。

皇居の周りに銭湯(確か半蔵門の近くに銭湯がありました。460円で入れます。)やランナーのためのシャワー貸出やロッカーのレンタルなど色々充実しています。

とにかく、止まることもなく、美しい道をひたすら走ることができる場所、それが皇居。

みんなが皇居でランニングする気持ちがわかりました。

ただし、横で車はたくさん走っているので排気ガスを吸っていることは否めません。

とてもとても気持ちよかったので、走りながら撮った写真を載せておきます。





ad

ad

-column, LifeStyle
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【初詣】やっと初詣に行ってきました。飯田橋の東京大神宮にいってきました。

2019年1月29日追記   目次 【初詣】やっと初詣に行ってきました。飯田橋の東京大神宮にいってきました。 小さな子供がいるためやベビーカーで移動するので、滅茶滅茶並ばなければ入らない初詣 …

【必読】全てはプロデュースで決まるよ。

どんなものでもプロデュース次第で面白くなるし、パフォーマンスも高まる。 今日は六本木ヒルズの広場で、3on3の進化版3×3のバスケットボールの試合が行われていました。 コートの周りには立ち見 …

【扁桃腺炎対策】風邪の初期症状や扁桃腺が痛いときにするべき備えることは通販サイトで薬を事前に大量に購入して常備しておくことがお金や時間や病院に行く手間を節約できて、人生が楽になります。

目次 【扁桃腺炎対策】風邪の初期症状や扁桃腺が痛いときにするべき備えることは通販サイトで薬を事前に大量に購入して常備しておくことがお金や時間や病院に行く手間を節約できて、人生が楽になります。 本記事の …

【ドメインキング神対応】「サーバー内不要ファイル削除のお願い」というメールにどうしたらよいかわからなくなって困り果てたので、直接問い合わせした結果。。。【最新レンタルサーバー比較表】

目次 【ドメインキング神対応】「サーバー内不要ファイル削除のお願い」というメールにどうしたらよいかわからなくなって困り果てたので、直接問い合わせした結果。。。【最新レンタルサーバー比較表】 先日、ドメ …

no image

【必読必見】「つるみの法則」に思うこと。

みなさんは「つるみの法則」をご存知でしょうか。   自分の身の周りにいる10人の平均年収が自分の将来の年収になるといいます。   これは真理だと思います。   だから、自 …