column LifeStyle

【必読】運動の秋。皇居をランニングするメリット。皇居ランニング 2周しました

投稿日:2017年9月14日 更新日:





もう夏が終わってしまったようです。

夏の次の季節は、秋。

秋といえば、食欲の秋。

秋といえば、読書の秋。

秋といえば、運動の秋。

ということで、運動しよ。

目次

ランニングする人が皇居を走る理由。

私はなぜ皇居をランニングするんだろうと思っていました。

皇居は横に車がどんどん走っていて排気ガスであふれています。

走る人もたくさんいる。

それなのになぜ、わざわざ皇居まで行って走るのか。

そこで私もわざわざ皇居に行って走ってきました。

皇居を走ってみてわかった4つのオススメ。

信号がないので、止まらず走ることが出来る。

街中を歩いていると必ず信号があり、赤信号で止まらざるを得ないことがあります。

その点、皇居は信号がなく、永遠に自分のペースで走ることができます。

こんなことは、ジムでランニングマシーン、トレッドミルを使わない限りできません。

一周5キロなので、目標設定が決めやすく明確に出来る。

一周5キロなので、目標を一周、二周、あるいは十周と目標を定めることが容易に出来、タイムも想定できます。

内側が皇居なので、美しい風景が連続して感じられる。

内側が皇居なので、常に美しい緑、外堀、広場を見ながら走ることができます。

また、東京駅付近では、美しい高層建築群を見ながら走ることができ、気持ち良いの一言に尽きます。

皇居一周に5箇所に交番があるので、夜遅くに女性が1人で走っていても安心して走れる。

大都会の真ん中で、安全はとても重要。

女性でも安心して走れることはとても大きなオススメポイントだと思っています。

まとめ

皆さんも、運動の秋に、皇居を走ってみてはいかがでしょうか。

皇居の周りに銭湯(確か半蔵門の近くに銭湯がありました。460円で入れます。)やランナーのためのシャワー貸出やロッカーのレンタルなど色々充実しています。

とにかく、止まることもなく、美しい道をひたすら走ることができる場所、それが皇居。

みんなが皇居でランニングする気持ちがわかりました。

ただし、横で車はたくさん走っているので排気ガスを吸っていることは否めません。

とてもとても気持ちよかったので、走りながら撮った写真を載せておきます。





ad

ad

-column, LifeStyle
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【口コミ評判】神楽坂でカフェに入ってコーヒーが美味しかったので、後で検索したら人気のシマダカフェ神楽坂でした。

とある用事で神楽坂へ。 せっかくだから神楽坂のカフェで一息したい。 ということで神楽坂の坂を登っていくが、なかなかよいカフェ的なものが見当たりません。   途中の脇道の手前に看板があったので …

no image

【子育て世代必読】創造的に遊ぶということ

休日はどうやって過ごしますか。 最近、休日は休んでばかりしてしまいます。 子供との遊び方も図書館行ったり、公園行ったり、電気屋さん行ったり。マンネリ化しています。 これでは良くない。 そんなことを考え …

【必読】MacBookを買ったら、絶対に入れるべきフリーソフト6つ(特にデザイン業の方、始めようと思っている方へ)

目次 MacBookを買ったら、絶対に入れるべきフリーソフト(特にデザイン業の方、始めようと思っている方へ) 全てフリーソフトです。 デザイナーが自営業などでマックブック(Mac book pro)を …

【公式】AppleのiphoneやMacbookのバッテリーの駆動時間と耐用年数を最大限に延ばす方法が、Appleの公式サイトに正解があった【電気代節約】

目次 【公式】AppleのiphoneやMacbookのバッテリーの駆動時間と耐用年数を最大限に延ばす方法が、Appleの公式サイトに正解があった【電気代節約】 少しでも安く買ったiPhoneを大事に …

【必見必読】普通の平凡なサラリーマンのブログはつまらないのか

  目次 【必見必読】普通の平凡なサラリーマンのブログはつまらないのか サラリーマンのブログはつまらないのか ブログを始めるにあたって、いろいろな方のブログを読み漁りました。 その中で、「サ …