GoodValue LifeStyle

【口コミ】表参道にいくなら銭湯 清水湯に行って帰ることをオススメするよ。

投稿日:2017年9月25日 更新日:





世界で一番おしゃれな街といっても過言ではない表参道に行ってきました。

 

とはいうものの、ついでに寄っただけで、本当の目的地は、外苑銀杏並木から国立競技場のあたり。

休みの日は歩行者天国になっており、休日はジョギングや自転車にもってこいの場所と化します。

 

うちの息子も自転車に乗るのが楽しい時期で、思いっきり早く走りたいということで、外苑へ連れてきました。

そして、その帰りにご飯を食べて帰ろうとした時、見つけてしまいました。

目次

表参道の銭湯 清水湯

表参道と外苑前の間の道を一歩入ったところにあります。意識しなければわからないです。

 

やっぱり大人気で混んでました。

入ってみると、下駄箱が全部使われていて、満員でした。

入ってすぐに出てくるおばあちゃんがいたので、待たずに助かりました。

しかし、帰りは浴場が定員オーバーのため、待っている人もいたほど人気でした。

お風呂の種類は3種類、ジェットバスも3種類

お風呂の種類は3種類あり、

・透明な高めのお風呂

・見た目が白い極小の泡風呂

・透明な高密度泡風呂

(・水風呂)

ジェットバスも3種類ありました。

・1方向から背中へ真っ直ぐ出てるジェット

・横2方向からわき腹に当たる強力ジェット

・リラックス用に柔らかなジェット

の3種類ありました。誰も使い分けて体をマッサージしてくれて心地よいです。

しかも少し熱め、40から42度くらい。これがまた疲れが取れる心地良さ。

ジェットバスやバイブラが高圧と相まって本当に心地よかったです。

しかもオシャレな街

表参道の真ん中で裸。

表参道の銭湯は客層もアパレル関係のようなオシャレなひとや若い人が多いのが印象的。

銭湯とはいえ、場所は表参道。

客層もアパレル関係のオシャレな人や外人さんが目立っていたような気がします。

麻布十番や広尾の銭湯なんかはおじいちゃん、おばあちゃんが多かったですが、そこは表参道でした。

銭湯から出てきてすぐに、

246に出てきて、ここは表参道だったことを思い出させてくれます。

表参道を風呂上がりの真っ赤な顔で歩いているのは私だけではないでしょうか。

少し反省。

息子にはオレンジジュースを買ってあげると言いながら、帰りに近くのコンビニでビールを飲みながら帰ってしまいました。

ビールを飲んで軽く酔っ払って歩いているのは私だけではないでしょうか。

かなり反省。

ただし、酔っ払いは沢山いましたよ。

結婚式の二次会に出てたオシャレなサロンから出てくるオシャレな人たちでしたが。

 

まとめ

表参道にオシャレしてショッピングした帰り、国立競技場までジョギングした帰り、またまた仕事帰りは、銭湯でゆっくり足の疲れを癒すのにオススメです。



ad

ad

-GoodValue, LifeStyle
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【口コミ】沖縄の恩納村あたりで美味しいお寿司を食べるならずけやまがオススメ

みなさん、沖縄で沖縄料理ばかり、お酒はオリオンビールか泡盛で少し飽きてしまったこととかないですか? そんな時、沖縄料理はもちろんのこと、美味しい魚料理、そしてお寿司と日本酒が楽しめるお店をご紹介したい …

【評判】クラウドバンクへ増資しようとバイオマス発電ファンドを調べて見たよ。

投資家のsayakaです。 投資で大きく収益を上げるためクラウドバンクへの投資を増やすことにしました。 目次 クラウドバンクは安全? 理由として、クラウドバンクは2度の行政処分を受けていますが、貸し倒 …

六本木にだし道楽の出汁が売っている自動販売機を発見しました。

六本木にだし道楽の出汁が売っている自動販売機を発見しました。 だし道楽 公式ホームページがちゃんとありました。 だし道楽とは、広島県江田島にある二反田醤油が製造する、焼きあご入りの万能調味料です。 醤 …

【キャンペーン】普段割引にならないマスカラ「オペラ マイラッシュアドバンスト」「モテマスカラ」やおむつなどを20%OFFで買い物する方法。【アメリカンエキスプレス】

目次 【キャンペーン】普段割引にならないマスカラやおむつなどを20%OFFで買い物する方法。12月15日まで限定【アメリカンエキスプレス】 この記事を読んでいる方は、化粧品や日用品安く買いたい方と思い …

集中力をアップさせる方法 カフェの店内の音楽をずっと流してくれるコーヒティビティCoffitivityを紹介します。

目次 カフェに行くくらいの雑音の場所のほうが集中できる。 50デシベルぐらいの静かな環境で作業をするよりも、70デシベルのノイズがある環境(カフェなど)の方が創造性が高まるという研究結果が出ています。 …