column

【必読必見】成功は成功するまで努力し続けること

投稿日:2017年9月7日 更新日:




目次

成功は成功するまで努力し続けること

最近、amazonやYouTube で経済学者や起業家の座談会などを聴きながら作業をしています。

そんな中、ユーチューブで2chの創設者のひろゆき(西村博之)さんの動画を聞いていて、ハッとさせられた言葉があったので紹介したいなと思い、忘れないように書き綴ることにしました。

その動画の中で、北野武さんやユーチューバーのヒカキンさんやホリエモン(堀江貴文)さんはすごいという話になり、それぞれのすごいところを述べていました。

さらにカキンさんはどこで働いていても出来る人と大絶賛。

もともとヒカキンさんはヒューマンビートボックスをしていたが成功しなかったけれども、やり続けることによっていま、ユーチューバーとして成功していると言っていました。

その通りだと聞いていると、

ひろゆきさんがサラッと、成功について定義していました。

成功っていうのは成功するまで努力し続けること

ひろゆきさんは、さらっと言ってましたが、私はこの言葉をいつも心に持っています。

絶対にこのブログを書き続けていきます。

失敗は成功のもと

なんでも成し遂げるまでやり続ければ良いのです。失敗は成功の元と言いますが、成功するまで諦めてやめなければ、文字通り、成し遂げられるのです。

私もなんの取り柄もないですが、一度やろうとしたことは諦めない性格です。ある国家資格を取ろうと何年もかかって取得しました。

何度落ちたことか、いくらお金を費やしたか、どれだけ時間を費やしたか。

本当にこの時は試験勉強のためにほとんどのことを犠牲にして時間を作っていました。

これだけは諦めずに取ろうと頑張りました。周りには諦めた人も何人かいました。でも私は諦めませんでした。

受かった時は人生で1番嬉しかったことを今でも覚えています。

 

私にすれば、諦めないねちっこい性格ですが、これが唯一の長所なのかなと最近思うのです。

 

成功体験を1つ作ろう。何回失敗しても最後に成功すれば良い。

私は前述した一度だけですが諦めずに成し遂げたことがあるので、この経験を忘れず、いつもどこかで逃げ出さなければ願いは叶うと信じています。

堀江貴文さんも起業して失敗しても、何度も何度も成功するまで起業すればいいんだ。とどこかで言ってたのを聞いたことがあります。

この性格が他の分野にも生かされればどんどん成功していくのだろうななどと思いめぐらしていますが、そう簡単にはいかないものですね。

 

まとめ

成功は成功するまで努力し続けること

これにつきます。



ad

ad

-column
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

病院はできる限り行かないほうが良い理由。当たり前のことです。

病院はできる限り行かないほうがいい理由。 先日、息子の病気の検査で病院へ行かなければなりませんでした。 検査ですので、息子は元気一杯です。もちろん私も健康です。 病院に入ってみると、まず、初診申し込み …

【必読必見】運が良くなる、ついてる体質になるたった1つの習慣

目次 運が良くなる、いつもついてる人のついてる体質になるたった1つの習慣 ついてる人とついてない人の違いはなんだろう。 あなたの周りにいつもついてる幸運な人はいないだろうか。また、いつもハズレくじばか …

no image

フェイスブック、グーグルに続きツイッターも仮想通貨の広告を禁止に。これからの仮想通貨広告はブロガーが広告塔になる時代が来る。

https://japan.cnet.com/article/35116408/より引用 Twitter、仮想通貨の広告を禁止する計画か–Facebookとグーグルに続き  Twitter …

no image

【必読】子供の学校教育について

子供の学校教育について、ホリエモン の動画を、見て思ったこと。 目次 現在の学校教育は産業革命のための教育? 堀潤さんがホリエモンさんとの動画の中で、学校教育は産業革命に伴い以下に産業革命化における労 …

【こどものプログラミング学習】レゴのマインドストーム (LEGO MINDSTORMS)などを使って子供の創造力を開放しよう【子育て】

目次 【こどものプログラミング学習】レゴのマインドストーム (LEGO MINDSTORMS)などを使って子供の創造力を開放しよう【子育て】 みなさん、プログラミングを子供に教えたくないですか? 自分 …