column

【必読必見】金持ち父さんの教え その1。平均的であることをやめよう。

投稿日:2017年8月22日 更新日:

【必読】高級ホテルでコーヒーを飲むということ。新宿でお茶をするならパークハイアット東京のピークラウンジがオススメ

目次

平均的であることをやめよう。

お金持ちになるには、どうすれば良いのか、真剣に考えてみた。

色々なブログをみると、やっぱりお金持ちになるには、

・まとまった資産を作らなければならない。

・不動産投資をするのが良い。株式をやる。

・仮想通貨で儲ける。

・経営者になる。

などなど、様々な方法が挙げられます。

普通のしがないサラリーマンがどうすればお金持ちになれるのか。

深く考えたかったので金持ち父さんの本を読んでみることにした。

手に取った本の最初にいきなり、「平均的であることをやめること」と書いてあった。

今の自分にとって、まさにサラリーマンを辞めるのだと言っているのかと思わせられてしまった。

 

 

少なくともサラリーマンを続けていればお金持ちにはなない。

そこで、金持ち父さん貧乏父さんシリーズの中で、

「金持ち父さんの投資ガイド入門編 投資力をつける16のレッスン」を読んでみた。

金持ち父さんの投資ガイド 入門編―投資力をつける16のレッスン

新品価格
¥1,600から
(2017/8/22 21:49時点)

その一番最初に、以下の一文があります。

「平均的投資家にアドバイスすることはなんですか?」

その回答が、

「平均的であることを止めなさい。」

「金持ち父さんの投資ガイド入門編 投資力をつける16のレッスン」p.10より引用

 

すなわち、サラリーマンを辞めること。

マジョリティから抜け出すことだ。

道を選ぶこと。

金持ち父さんは、お金の面から考えた場合、人が投資するのには三つの基本的な理由、あるいは選択肢がある。

それは、

1. 安心していられること

2. 快適であること

3. 金持ちであること

 

金持ち父さんは「大抵の人はこの順番でお金と投資に関する選択をしている。」と言っている。

そしてお金持ちになりたければ、

1番にお金持ちであることにするべきだと言っている。

 

お金よりも時間を大切にする生き方をしよう。

金持ち父さんは同じ本の中で後に「値段は時間で測る」とも書いている。

ネット記事で面白い記事がありました。
起業したほうが幸せで健康になれるという調査報告

起業して収入が減っても時間的自由を得た方が幸福と言う調査結果が出ている。

調査結果にもあるように、

経済的ではレベルが下がっても、時間的には自由になった方が幸福になるという。

さらに色々な書籍やブログを見ると、お金持ちこそお金ではなく時間を大切にすると言っている。

さらに、死ぬ間際に後悔したことは何かという問いに、

もっと家族との時間を持てばよかったという答えが返って来た。

すなわち、お金よりも時間を大切にする生き方をしなければならないのである。

そういった生き方をするならやはり雇われてはいけないのだ。

お金持ちと同じマインドを持とう。

お金持ちになるにはお金持ちのマインドにならなければならない。

ならば逆にお金持ちになるには、

稼ぐことより前にお金持ちのマインドを持てば、必然的にお金持ちになれる可能性が高まる。

金持ち父さんは、問うている。

「お金に関する問題には2つの種類しかない。一つはお金が充分にないこと、もう一つはお金がありすぎることだ。君はどちらの問題を抱えたいと思うかい?」「金持ち父さんの投資ガイド入門編 投資力をつける16のレッスン」p.72より引用

もちろん、後者だ。

そのためにはマインドからお金持ちにならなければならないと言っている。

 

これからはもっとお金持ちになるために、本を読んだことをこのブログにアウトプットして日々マインドをお金持ちにしていくようにしよう。

ad

ad

-column
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ショートコラム超重要正論:どんな情報商材(詐欺案件??)でも絶対に買ってはいけない理由

目次 どんな情報商材も絶対に買ってはいけません。 今回、ふと思ったことを書き綴りたいと思います。 なぜ書こうかとと思ったのは、皆さん騙されているからです。そばで見ていて悲しくなりました。 皆さんお金持 …

【必読】ニューヨークNewYorkセントラルパークCentral Parkに子供達を連れて行くなら絶対に行って欲しい3つのオススメスポットを紹介

先日ニューヨークでテロ未遂のような事件が起き、少し警戒感が漂っていますが、大丈夫でしょうか。世界一の都市はこのようなテロが我々のありふれた日常を一瞬で破壊してしまうので恐ろしいと感じています。 目次 …

no image

完璧主義者で正しい事をする人が世の中を息苦しくしていると思う。

最近、ワードプレスで予約投稿がうまくいかず、毎日投稿する気持ちが萎えてしまっていることを言い訳に投稿を怠けてしまってしまいました。 このまま決めたことが出来なかったことで、そのままズルズル投稿をフェー …

no image

子供の教育について

目次 子供の教育について 先日、子供の身体能力を高めるにはという記事を書きましたが、 それにまつわって、子供への教育について書きたいとも思います。 幼いころの習い事は有効? 周りにはたくさんの習い事を …

都内の移動なら出来るだけ歩いています。

最近は都内の出来るだけ歩くようにしています。 歩いていると周りの建物や開発中の工事現場を不動産投資の視点でみてみたりしながら、早歩きをしています。 また、歩きながら、アマゾンオーディブル「https: …