GoodValue WiMAX+

【通信費半額節約術】ギガ放題で通信費を月3,000円代で利用する方法。273GB使っても問題なし。実質月額3,319円。【2020年9月最安値】

投稿日:2020年9月5日 更新日:




目次

【通信費半額節約術】ギガ放題で通信費を月3,000円代で利用する方法。273GB使っても問題なし。実質月額3,319円。【2020年9月最安値】

みなさん、

本当にWiMAXでモバイルWiFi環境をやってみてください。

毎月6,000円位かかっている通信費を半額にできるかもしれませんよ。

そしてスマホの通信費ももっと圧縮できます。

 

 

WiFi環境どのようにしていますか?

今は子供がゲームをするのにもWiFi環境が必要な時代。

ましてやテレワーク環境をLANケーブルでつないでデスクトップで作業している方は

少ないのではないでしょうか。

 

毎月紹介している「GMOとくとくBB」。

キャッシュバックが31,000円。

三万円超え。

 

今月がチャンスです。

私はモバイル端末のWiMAXにこだわっています。

 

 

273GB以上使っても月額実質3,319円でネット使いのギガ放題を使えるのは「GMOとくとくBB」のWiMAXです。

さて、減額でも最高額のキャッシュバックで、実質月額3,427円でギガ放題です。

毎月お伝えしていますが、

7月の利用料が過去最大を記録しています。

273GBです。

8月の利用料も240GB。

それでも実質たった3,000円ほどです。

 

 

接続機器としては、

1.自分のiPod touch、

2.MacBook Pro

3.iPad mini

4.妻のiPhone、

5.妻の古いiPhone(子供のゲーム用)、

6.妻のアップルウォッチ、

7.Nintendo Switch

8. Nintendo Switch Lite

など常時で考えれば5つは接続してフル活動させています。

 

特に、最近子供たち(私も含めて)ゲームのフォートナイトをやっているのが理由かと思います。

あと、常に音楽をyoutubeで流していることも。

 

本当にWiMAXでモバイルWiFi環境をやってみてください。

毎月6,000円位かかっている通信費を半額にできるかもしれませんよ。

そしてスマホの通信費ももっと圧縮できます。

GMOとくとくBB公式サイトの詳細をみる

 

GMOとくとくBB ギガ放題プランの月の基本料金について計算してみたら、実質3,319円

ギガ放題プランなら3年間で考えると、

実質3,319円で使い放題です。

 

金額の根拠を今から見てみましょう。

 

最新情報は下の公式サイトから調べています。

GMOとくとくBB公式サイト:https://gmobb.jp/

 

 

実際に払う料金合計(契約時事務手数料含む)はいくらになるのか

・事務手数料 3,000円

 

最初2ヶ月:月額3,609円

それ以降の月:4,263円の定額

・2ヶ月間      3,609円 x 2ヶ月

・34ヶ月間 4,263円 x 34ヶ月

= 155,160円

 

152,160円 – 31,000円 = 124,160円/36ヶ月

月額3,449円

 

【注意】キャッシュバック最大31,000円は本ブログ限定です。

注意:必ずこのブログからアクセスして下さい。

上のバーナーの右上に書いてあるように、

「このページ限定特典」です。

 

ぐぐって公式サイトにアクセスしたらキャッシュバックが下がってしまいます。

 

必ず、

下のリンクやバーナー「このページ限定特典」から申し込みましょう。

損だけはしないように。

節約は情報命ですから。

GMOとくとくBB公式サイトの詳細をみる

 

 

GMOとくとくBBの利用中のポイントバック特典

毎月の支払いで100円相当のポイント

毎日のWEB検索で、毎月合計30ポイント

 

月額3,349円 – 130ポイント = 3,319円

3年間で実質の平均月額は、3,319円。

 

つまり月額3, 319円で最新の機種で最速でネット使い放題できるんです。

 

 

3年契約が心配という方。1年契約が復活したBiglobe WiMAXがフレキシブルで計画的でおすすめです。

ビッグローブ公式サイト:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/

 

私は6年前は1年契約でWiMAXを始めました。

キャッシュバックも10,000円

初回月額無料です。

 

「WiMAX」でギガ放題で契約して、「iPod touch」「iPad」や「契約解除したiPhone」でスマホ化すればよいのです。

もし、ネットを使わない方で端末をお持ちの方は、

「WiMAX+端末+0SIM」を使えば、無料でスマホを利用することが出来ます。

月額500MB以下なら0円の神SIM「0SIM」があったのですが、

「0 SIM」のサービスが、2020年8月31日(月)で終了となってしまいました。

はがきでも正式に終了のお知らせが来ました。

残念ですね。

 

しかし、nuroモバイルが引き続き電話回線だと最安値だと思います。

詳細は、nuroモバイル公式サイト:https://mobile.nuro.jp/ へ。

ad

ad

-GoodValue, WiMAX+
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【裏技】ネット評判がいまいちだったのですが、so-net nuroモバイルの0 SIMを先月契約してみて一ヶ月使ってみた節約家には最適だったのでメリット・デメリットを説明します。

目次 【裏技】ネット評判がいまいちだったのですが、so-net nuroモバイルの0 SIMを先月契約してみて一ヶ月使ってみた節約家には最適だったのでメリット・デメリットを説明します。 500MBまで …

【現金値引裏技】エディオングループ・ケーズデンキ・ビックカメラグループ・ヤマダ電機で家電を10%OFFで買う方法【オリガミペイ】

目次 【現金値引き裏技】エディオングループ・ケーズデンキ・ビックカメラグループ・ヤマダ電機で家電を10%OFFで買う方法【オリガミペイ】 このブログで、毎回紹介しているコード決済アプリの先駆者、オリガ …

【テレワーク助成金全額支給】東京しごと財団の事業継続緊急対策(テレワーク)助成金の申込期限が延長されました。やるべき8つのことをまとめました。250万円までパソコンやタブレットを無料で導入できるチャンスです。

目次 【テレワーク助成金全額支給】東京しごと財団の事業継続緊急対策(テレワーク)助成金の申込期限が延長されました。やるべき8つのことをまとめました。250万円までパソコンやタブレットを無料で導入できる …

【口コミ評判】ソネットのWiMAXについて質問が来たので、お答えします。

今月も言います。ソネットのWiMAXなら通信費が月額2873円にできます。携帯代にお金を使うのはやめましょう。脱キャリア 私は毎月、キャリアを解約してWiMAXを使って月の通信費を2800円にしよう。 …

東京ー新大阪間ののぞみで、新大阪駅から乗る場合も自由席で確実に席を確保する方法。

目次 東京ー新大阪間ののぞみは自由席で十分と思う。 みなさんは、東海道新幹線を利用することはあるのでしょうか。 私は実家が関西なので、年に数回利用させてもらっています。 みなさん、新幹線で東京新大阪間 …