GoodValue ふるさと納税 キャンペーン

【ふるさと納税】ふるなびで納税するとアマゾンギフト券が11%還元。2万円納税すれば2,200円還元されて、実質負担金の2,000円以上還元されて、納税したほうが得をする事実が。

投稿日:







目次

【ふるさと納税】ふるなびで納税するとアマゾンギフト券が11%還元されます。2万円納税すれば2,200円還元されて、実質負担金の2,000円以上還元されて、納税したほうが得をする事実が。

ふるさと納税サイトのふるなびでは、寄付金に対してアマゾンギフト券が2%還元されるキャンペーンをやっています。

ふるなび公式サイトAmazonギフト券11%還元の返礼品をチェックする

さらにここからが重要。「ふるなび」ならamazonギフト券がなんと11%還元。下記の自治体は3%〜11%還元されるので、寄付額2万円以上で実質負担金2000円以上に得をする事実。


北海道羅臼町:3%(キャンペーン期間 2018年10月1日~ 2018年12月31日)
徳島県佐那河内村11%(キャンペーン期間 2018年10月1日~ 2018年12月31日)
長野県小谷村:11%(キャンペーン期間 2018年10月1日~ 2018年12月31日)
山形県大石田町:6%(キャンペーン期間 2018年10月1日~ 2018年12月31日)
静岡県南伊豆町:11%(キャンペーン期間 2018年10月1日~ 2018年12月31日)

わたしは徳島県佐那河内村で納税しようと思っています。

11%のアマゾンギフト券還元+クレジットカードのポイント還元1%

合計12%還元されます。

ということは、20,000円を納税すれば、2,400円帰ってくるんです。自己負担金2000円よりも多く還元されるんです。

納税したら得するという。

本当にふるさと納税しない理由がみつかりません。

ふるなび公式サイトAmazonギフト券11%還元の返礼品をチェックする

「さとふる」なら、寄付しなくても、無料会員登録するだけでアマゾンギフト券が当たる

「さとふる」なら、寄付しなくて、無料会員登録するだけでアマゾンギフト券が当ります。

私も無料なので、会員登録しました。

無料なので絶対にするべきです。

楽天でふるさと納税して安定1%還元率の楽天ポイントを貯めよう。

使い勝手の良い安定1%還元率の楽天ポイントが貯まります。

楽天カードで払えば2%貯まります。

楽天でふるさと納税のお礼の品を見てみる

【ふるさと納税】必読です。年収が低いサラリーマンこそふるさと納税しよう。年収関係なくふるさと納税をすれば得します。




ad

ad

-GoodValue, ふるさと納税, キャンペーン
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【モバイルWifi最安値徹底比較2019年5月最新】月額2,680円で使える「モバイルJ」を紹介します。【格安WiMAX】

目次 【モバイルWifi最安値徹底比較2019年5月最新】月額2,680円で使える「モバイルJ」を紹介します。【格安WiMAX】 私はWiMAXを駆使して、月の通信費を3,000円ほどに節約できている …

【裏技】薬局ドラックストアで化粧品や日用品を21.5%OFFで買い物する方法。12月15日まで限定【アメリカンエキスプレス】

目次 【裏技】薬局ドラックストアで化粧品や日用品を21.5%OFFで買い物する方法。12月15日まで限定【アメリカンエキスプレス】 この記事を読んでほしい方は、日用品や化粧品を少しでも安く買いたい方で …

【完全無料】宝酒造のcanチューハイのコミュニティに参加するだけ。先着100名にチューハイとグラスがもらえる。さらに毎月好きな味のタカラcanチューハイ1ケース24本が当たる【お酒好き必見】

目次 【完全無料】宝酒造のcanチューハイのコミュニティに参加するだけ。先着100名にチューハイとグラスがもらえる。さらに毎月好きな味のタカラcanチューハイ1ケース24本が当たる【お酒好き必見】 お …

アマゾンで定期便のWANDA缶コーヒーが安すぎる。50%オフで更に定期便で一本71円で買えてしまうよ。

アマゾンで定期便のWANDA缶コーヒーが安すぎる。 ワンダ極 完熟深煎りブラックボトル缶 スーパーで83円くらいで売っているもの。 これが75円で売っています。 アサヒ飲料 ワンダ 極 完熟深煎りブラ …

【中華】飯田橋の東京大神宮へ行った帰りにランチはどこがおすすめ?中華料理ならサクラテラスの眠眠がオススメ。

【中華】飯田橋の東京大神宮へ行った帰りにランチはどこがおすすめ?中華料理ならサクラテラスの眠眠がオススメ。 息子がチャーハンを食べたいということで、調べてみると飯田橋サクラテラスの三階に眠眠があったの …