Restaurantレストラン

原宿にある表参道リバーカフェに行ってみたら超ヘルシーな一汁六菜のメニューだった。

投稿日:




仕事で表参道にやってきました。相変わらずのおしゃれな街。そんな中、私の用事は一本外れた住宅街で用事です。

だいたいランチも終わった3時くらいに休憩です。そこでこの時間でもやっているとこはないかと検索した結果、妻が教えてくれました。

3時にランチがやっているお店やレストランて貴重なんですよね。

皆さんもあるのではないでしょうか。お昼時を逃してしまった時、どうしてますか。一人だとコンビニやスーパーでパンを買って済ませてしまいますが、それでは健康に良くないと家族にいつも言われています。できるだけ健康にいられるように、食生活は大切にしていますので、今回もきちっと食事を取ることにしました。

と言うことで、探したのは表参道から一本入って少し奥にいったところにあるカフェ、表参道リバーカフェです。ちなみに近くに川なんてありません。昔あったのでしょうか。なんでリバーカフェなんでしょうか。

原宿にある表参道リバーカフェの場所は?

表参道駅と原宿駅の間にあります。

住所は、東京都港区北青山3丁目5−43 1階

営業時間:

原宿にある表参道リバーカフェのメニューは?

注文したのは若鶏と季節野菜の黒酢あんかけ定食1280円、豚のトンテキ定食1280円です。

そのほかにも

一汁六菜 季節の和定食1680円、

限定で、六品目野菜を豚肉で巻いた蒸ししゃぶ定食1480円、

若鶏のみぞれ煮 柚子胡椒風味定食 1280円、

和風チキン南蛮 タルタルソース定食 1280円、

白身魚とたっぷり季節野菜の黒酢あん 定食 1230円、

だいたいが1280円で頂けます。

ご飯はおかわり自由です。なんともありがたいです。

 

原宿にある表参道リバーカフェ感想

若鶏と季節野菜の黒酢あんかけ定食もすごく美味しかったです。

トンテキ定食は甘辛照り焼きソースかポン酢ソースか選べます。

さっぱり食べたい方はポン酢がオススメ。

何よりも付け合わせに生野菜がついている他に三つの付け合わせがつき、漬物が付き、お味噌汁がついて、五穀米があると言う一汁六菜のコンセプトがヘルシー志向の現代にはバッチリと合致していると思います。

ただインテリアが和カフェとは少し違うように感じました。

しかし、お腹があまり空いていなくても、小皿がついて生野菜がついている定食はちょうど良いです。元気が無くても何か食べたい時は特にオススメします。お腹がとても空いている方でもご飯を何杯もお代わりして満腹にもできます。女性と訪れても、男性だけで訪れても問題ない落ち着いたカフェになっています。

場所も表参道から一本離れたさらに奥に入ったところですから、穴場といえば穴場ですね。人が混雑していることはないと思います。

原宿や表参道で人混みで人酔いしてしまった方にもオススメします。

 

 

 

ad

ad

-Restaurantレストラン
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【チョコ】お友達のお祝いに六本木にあるミッドタウンのJEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)でケーキを買いました。

目次 【チョコ&カフェ】お友達のお祝いに六本木にあるミッドタウンのJEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)でケーキを買いました。 JEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポー …

【カフェ】清里ファームショップで食べたソフトクリームと青い空が最高だった。

目次 【カフェ】清里ファームショップで食べたソフトクリームと青い空が最高だった。 清里に行ってきました。 清里ファームショップの評価は? グーグルマップ評価4.0 口コミ数239件(2018年10月2 …

【恵比寿子連れ和食ランチ】恵比寿で和食でご飯おかわり自由で食べたいなら「なかよし恵比寿」がオススメ。

目次 【恵比寿子連れ和食ランチ】恵比寿で和食でご飯おかわり自由で食べたいなら「なかよし恵比寿」がオススメ。 なかよし恵比寿の評価は?(2019年3月27日時点) 食べログ評価:3.2(口コミ数74) …

【ホテル】ペニンシュラ東京の地下のザ・ペニンシュラ ブティック&カフェが非常に居心地が良くてコスパも良かった件

目次 【ホテル】ペニンシュラ東京の地下のザ・ペニンシュラ ブティック&カフェが非常に居心地が良くてコスパも良かった件 食べログ 評価3.59 (口コミ数398件) 2019年1月3日時点 【食べログで …

GreenBrothers麻布十番店に行って、オーガニックコリアンダーラテを注文してみました。

目次 GreenBrothers麻布十番店でお茶してきました。 GreenBrothersの公式サイト:http://g-brothers.jp/ 最近、増えてきているGreenBrothers。気に …