LifeStyle Okinawa沖縄 Restaurantレストラン Travel

【沖縄ステーキ】那覇市内で美味しい和牛を食べるなら県庁前国際通りの碧松尾店がオススメ

投稿日:2019年1月27日 更新日:







 

目次

【沖縄ステーキ】那覇市内で美味しい和牛を食べるなら県庁前国際通りの碧松尾店がオススメ

ステーキレストラン 碧

公式サイト:http://www.heki.co.jp/

沖縄旅行に来てせっかくなのと、お腹が美味しいお肉を少量だけ食べれば満足な感じだったので、地元の人におすすめされた高級ステーキレストランで食べることにしました。

スタッフの方は若い女性しかいなかったと思います。

全部の席が、カウンターと鉄板があり、目の前で担当のスタッフがお肉や野菜を焼いてくれました。

メニューはお肉の種類と量を選びます。その他一品料理やドリンクを選びます。

このときは、黒毛和牛のヒレとサーロインを選びました。

合計で2万円くらいだったと思います。

高いと唸りそうですが、冷静に考えると、

東京で食べた場合、おそらく2倍の5万円は確実にする安さだと思いました。東京は恐ろしいです。家賃も含めて。

東京に帰ったら自炊の毎日が幸せです。

サラダ

ゴーヤチャンプル

パパイヤの和え物(辛いが美味しい)

お肉は言うまでもなく絶品。

お吸い物

ぜんざい。

国際通りにあるステーキ碧松尾店の場所は?

住所は沖縄県那覇市松尾1-2-9

国際通りにあるステーキ碧松尾店予約する方法は?

サイトから予約する場合:http://reserve.heki.co.jp/store

電話の場合:国際通り松尾店 098-941-1129(いいにく)

営業時間 ランチ 11:30 ~ 16:00(L.O.15:00)
ディナー 17:00 ~ 23:00(L.O.21:00)
駐車場 契約あり(2時間無料)[ 駐車場 ]
備考 店内全席禁煙
店休日 毎週木曜日(祝祭日等の際は変動あり)

国際通りにあるステーキ碧松尾店のメニューの値段は?

公式サイトより抜粋

ここは、サービス料が必要ないので嬉しいです。

メインディッシュメニュー

※サービス料・個室料金は頂いておりません。

一品料理

生ビール

ビンビール

琉球泡盛

※ボトルキープできます。

梅酒

洋酒

※ボトルキープできます。

お酒割用

お酒や梅酒の希釈用に

日本酒

カクテル

ソフトドリンク

赤ワイン

白ワイン

スパークリングワイン・シャンパン

 

みなさん、美味しい国産の和牛を食べたい方、上質なお肉を少量頂きたい方、お金を奮発できる方はおすすめです。




ad

ad

-LifeStyle, Okinawa沖縄, Restaurantレストラン, Travel
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【焼鳥】新橋の焼き鳥屋オススメ3軒のうち「鳥九」に行ってきました。

目次 【焼鳥】新橋の焼き鳥屋オススメ3軒のうち「鳥九」に行ってきました。 先日、焼き鳥がどうしても食べたくなって仲の良い友人と新橋に行きました。 新橋に予約不可で美味しいと評判の焼き鳥屋が3軒ほどあり …

no image

【子育て世代必読】創造的に遊ぶということ

休日はどうやって過ごしますか。 最近、休日は休んでばかりしてしまいます。 子供との遊び方も図書館行ったり、公園行ったり、電気屋さん行ったり。マンネリ化しています。 これでは良くない。 そんなことを考え …

またまた新宿NEWoMANニューマンにあるベーカリー&レストラン沢村サワムラsawamuraに行ってきました。

軽井沢のパン屋さんで有名なベーカリー&レストラン澤村サワムラSAWAMURA 新宿でランチをしてきたよ。 新宿で仕事をしたあと、高島屋でトイレに行って、もう一仕事した後、せっかくなので家族も …

【沖縄ホテル】家族旅行で子供連れで楽しめる恩納村のおすすめ3つのホテルを紹介します。シェラトン沖縄サンマリーナリゾートやカフーリゾートフチャクやカーサ・パナシアがおすすめです。

2019年1月9日追記:シェラトン沖縄サンマリーナリゾートに泊まってきたレビューを書きました。 【沖縄ホテル】家族旅行でオススメするホテルはシェラトン沖縄サンマリーナリゾート(サウスタワー客室編)。 …

【口コミ評判】週末農業が流行ってます。土をいじって野菜などを育てることを子供に体験させたいと思ってレンタル畑のシェア畑というものを調べてみた。

目次 週末農業をしてみたい。 最近、周りの人で週末、千葉に行って畑を耕す人をよく耳にするようになった。 私も自給自足に興味があって家庭栽培などしたいけど、庭やバルコニーがない。 でも大丈夫みたいです。 …