LifeStyle

六本木一丁目のアーク森ビルで子供向けのイベント「ヒルズいきものDays」というイベントがあります。

投稿日:2018年4月29日 更新日:








目次

六本木一丁目のアーク森ビルで子供向けのイベント「ヒルズいきものDays」というイベントがあります。

六本木一丁目駅にある森ビルのアークヒルズでは、「ヒルズいきものDays」と称し子供向けのイベントが開催されます。

「ヒルズいきものDays」の思い

事業主の森ビルは30年以上に渡って、都市に「みどり」を作り育んできました。そこでいきものたちが元気に動き回る5月に、多くの生き物が育ち暮らすヒルズの緑地を歩きながら都市の自然に触れ・考えてみませんか?というイベントです。

自然に触れるようにアークヒルズ内を散策し、設置された4つのスタンプを巡るスタンプラリーも開催され、全部のスタンプを集めるとマルシェの野菜をプレゼントしてもらえます。

「ヒルズいきものDays」の会場

アークヒルズ内緑地、アーク・カラヤン広場他

「ヒルズいきものDays」の開催期間

2018年5月12日(土)から5月19日(土)の一週間です。

そのほか、ヒルズ街育プロジェクト、朝のバードウォッチング体験など、自然に触れあうイベントがたくさん用意されています。

お近くにお住いのご家族や都内近郊に住まわれている型で都内で働かれている方などは子供を連れて親子で自然に触れ合ってみてはいかがでしょうか。私も時間があるなら、せっかくなので参加してみようかなと思っています。

家の近くの方が大都会の真ん中よりも自然がありますが、普段遊んでいたら自然は当たり前にそこにあって「気づき」がないかなと考えます。普段とは少し違った視線で、自然を子供に教えるプロが指導してくださったり、イベントを通して目の前にある自然を意識させるということで目的意識の中で自然と触れ合ってくれれば良いかなとか思っています。




ad

ad

-LifeStyle
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

やっぱり億り人になるには仮想通貨投資しかない

やっぱり億り人になるには仮想通貨投資しかない。 2億円貯めて、クラウドバンクで不労所得を1000万にしたいという目論みがあるのですが、2億円なんて、このままローリスクの投資スタンスでいっても貯まらない …

no image

フェイスブック、グーグルに続きツイッターも仮想通貨の広告を禁止に。これからの仮想通貨広告はブロガーが広告塔になる時代が来る。

https://japan.cnet.com/article/35116408/より引用 Twitter、仮想通貨の広告を禁止する計画か–Facebookとグーグルに続き  Twitter …

今月も言います。携帯電話会社のキャリアを持たないで通信費固定費を月2000円台にできるよ。今なら40700円キャッシュバック

2018年の今年も毎月一回は絶対に伝えてきたい、そのために書きたいと思います。 本当に伝えて行きたいです。 目次 携帯電話会社のキャリアを持たないという生き方。 無線LANやWiFiが普及しているこの …

no image

【子育て世代必読】大人より子供の話していることのほうが正しいのだろうか

子供が5歳や6歳になると物心も付き、物事の理解もできていき、大人の理想の嘘も付けなくなってくる。 そのためか、わがままを言って、私達大人を困らせられたりして、言い合いになってしまう。 「早く起きなさい …

【口コミ評判】神楽坂でカフェに入ってコーヒーが美味しかったので、後で検索したら人気のシマダカフェ神楽坂でした。

とある用事で神楽坂へ。 せっかくだから神楽坂のカフェで一息したい。 ということで神楽坂の坂を登っていくが、なかなかよいカフェ的なものが見当たりません。   途中の脇道の手前に看板があったので …