目次
【裏技】つくばラーメンフェスタで850円のラーメンを680円で食べる方法や500円クーポンをもらう方法を紹介します。【OrigamiPay】
最近、どんどん話題になっているオリガミペイ。
六本木ヒルズなどの森ビル関連施設でも使えるようになって、ますます利用しやすくなっています。
9月27日には、Origamiが新規事業「Origami Technologies」を発表しています。
Origami Technologies公式サイト: https://about.origami.com/press/2019/0927-01/
「Origami Technologies」において、自社のPayによる決済データ、提携企業が保有する構造化されたデジタルデータとともに、必要に応じて実社会の非構造化データの取得・分析等をサポートし、提携企業における効果的なデータ活用とDXの推進に貢献してまいります。
これからどんどん決済が豊かに便利になっていくことでしょう。
そんな決済アプリが茨城県つくばのラーメンフェスでキャンペーンをやっています。
つくばラーメンフェスタキャンペーンの詳細
つくばで行われるラーメンフェスタ
公式サイト:https://tsukuba-ramen.com/
10月12日13日14日に開催されます。
茨城県内コラボされるラーメン屋
店名 | 味 |
---|---|
活龍 × 鯛塩そば 灯花 | 蛤塩 |
龍介 × 塩ラーメン千茶屋 | 塩 |
ドラゴンラーメン × 麺堂 稲葉 | 牛醤油 |
中華そばJUN-CHAN × 麺や 光圀 | 醤油 |
佐野らーめん井岡屋 × 麺屋穂華 | 醤油 |
県外人気店の参加ラーメン屋
店名 | 味 |
---|---|
札幌みその(北海道) | 味噌 |
新旬屋 麺(山形) | 醤油 |
麺処 若武者(福島) | 鳥白湯 |
千葉らぁ麺 × DJ KOSAKU(千葉) | ご当地・醤油 |
麺や 厨(静岡) | 塩 |
喰海(広島) | ご当地 |
熊本ラーメン(熊本) | 豚骨 |
そんなおいしいラーメンフェスタのラーメンが少しでもお得に食べられる方法があるんです。
つくばラーメンフェスタ会場内ラーメンチケット売り場にて、Origamiアプリでのはじめてのお支払いが20%OFF。
チケットが20%OFFで買うことができます。
2回目以降のお支払いも、何度でも10%OFF。
20%OFFの最大割引金額は510円、10%OFFの最大割引金額は100円となります。
ラーメン1杯850円なので、680円になります。
2.さらに、会場内で、つくば市内限定で使える500円OFFクーポンをプレゼント。
会場内の配布物よりクーポンが取得できます。
クーポンは510円以上のお支払いでご利用できます。
クーポンは、お一人様1枚まで取得可能。
クーポン利用期間:2019年10月12日(土)~2019年10月20日(日)
利用可能店舗はつくば市内のOrigami加盟店のみです。
Origami pay公式サイト:https://origami.com/origami-pay/
初めての方は更にお得に。50%OFFクーポンが貰えます。
公式サイト:https://origami.com/origami-pay/campaign/2019/10/debut/
2019年10月1日から開始した「キャッシュレス・消費者還元事業」にともない、
この機会にOrigamiで初めてお支払いただいた方がおトクになるキャンペーンがあります。
ぜひ、オリガミペイを使ってみてください。
増税したあとこそお得に買い物する方法もあります。
【増税対策】増税後のほうが安く買える?10月から10%OFFで買い物する方法。PayPay、LinePay、OrigamiPay、クレジットカードなどを比較してみました。【徹底比較】
今ならPayPayで10%OFFで買い物できます。
iPhoneをお使いの方
Androidをお使いの方