目次
- 1 【増税対策】増税後のほうが安く買える?10月から10%OFFで買い物する方法。PayPay、LinePay、OrigamiPay、クレジットカードなどを比較してみました。【徹底比較】
【増税対策】増税後のほうが安く買える?10月から10%OFFで買い物する方法。PayPay、LinePay、OrigamiPay、クレジットカードなどを比較してみました。【徹底比較】
10月1日から消費税が10%に上がります。
困りますよね。出ていくお金が増えるのですから。
しかし、それに伴い、政府がキャッシュレス促進も兼ね、
消費者に買い物金額に対して、還元するというキャンペーンが始まります。
キャッシュレス・消費者還元事業は、2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、
需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や
消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の9カ月間に限り、
中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業です。
キャッシュレス・消費者還元事業公式サイト:https://cashless.go.jp/
そのキャンペーン事業者として、決済アプリやクレジットカード各社がキャンペーンを行います。
しかし、公式サイトを見てみると、どのお店が2%還元なのか5%還元なのか、
そもそも還元対象のお店なのかどうか、サイトを確認しなければわからないのが辛いところ。
キャッシュレス還元事業対象店舗検索サイト:https://map.cashless.go.jp/search
もともと、キャッシュレス生活のわたしにとっては嬉しい話です。
2%消費税が増税しますが、キャンペーンで10%還元されたとなれば、
駆け込み購入するよりも、増税後に買い物したほうがお得になります。
みなさん、駆け込み購入は待ったほうが良いですよ。
そんな中、いつどのキャンペーンを利用すれば、最大限お得に利用できるか、
自分の忘備録を兼ねてまとめてみました。
結論:どの決済方法が一番オトクなのか。PayPay,LinePay,OrigamiPay,クレジットカードのどれなのか。
結論から言えば、
還元率が高いのは、PayPay(銀行口座かYahooカード利用時)の10%
期間中ずっと安定して還元されるのはLINE Payの5.5%〜7%
即時還元されるのが、OrigamiPayの8%(銀行口座)、クレカ6%
クレジットカード(アメリカンエキスプレス)は5%還元です。
PayPayのキャンペーン内容について
まず紹介するのが、決済アプリで一番使われているPayPayペイペイ。
アプリ利用ユーザーでみると、ヴァリューズによる調査では、6月の利用ユーザーは851万人で一番使われています。
キャンペーン内容
銀行口座かヤフーカードに紐付けた場合、政府からの還元5%に加えてペイペイ5%の合計10%が還元されます。
還元率が一番高い
上限額:1回1,000円 月25,000円まで
キャンペーン期間
2019年10月1日(火)から2019年11月30日(土)
キャンペーン期間が短いです。
キャッシュレス決済方法の中で、最大の割引率10%です。
この機会に、PayPayに登録してを大いに利用しましょう。
iPhoneをお使いの方
Androidをお使いの方
ラインペイLinePayのキャンペーン内容について
スマホアプリのなかで一番利用されているLINEアプリの決済、ラインペイ。
キャンペーン内容
LINE Payでは、キャッシュレス事業による5%のポイント還元に加えて、LINE Payの「マイカラー」に応じた0.5%から2%を付与。
合計最大7%のLINE Payボーナスが還元されます。
あまり決済額が大きくない人は0.5%なので、
5.5%の還元率になるのではないでしょうか。
上限額:LINE Payボーナス月3万円
キャンペーン期間
2019年10月1日(火)から2020年6月30日(火)
現在発表されている中で、一番キャンペーン期間が長いです。
オリガミペイOrigamiPayのキャンペーン内容について
このブログで一番紹介しているオリガミペイ。
即時還元が魅力です。
キャンペーン内容
Origamiアプリは、お会計金額からいつでもその場で3%OFF。
さらに、「キャッシュレス・消費者還元事業」参加加盟店では、+5%即時ポイント還元、フランチャイズ等の場合は+2%即時ポイントを還元。
還元内容

※ 「キャッシュレス・消費者還元事業」による還元は、事業参加加盟店でのみ適用となり、不参加加盟店では還元対象外となります。
※ 「キャッシュレス・消費者還元事業」による還元は、Origami Payお支払い時に即時付与されると同時に還元されます。1ポイントにつき1円相当として、お支払い金額から差し引かれて還元されます。
キャンペーン期間
2019年10月1日(火)〜2020年1月31日(金)
この機会に、オリガミペイの割引キャンペーンを大いに利用してみてはいかがでしょうか。
Origami pay公式サイト:https://origami.com/origami-pay/
オリガミペイの良いところ(PayPay,LinePayにはない良いところ)
他の決済アプリPayPayやラインペイ、メルペイなどは大型キャンペーンですが、キャッシュバック形式です。
例えば、PayPayで30,000円の商品を購入する場合、30,000円必要です。
当たり前ですよね。
購入後、翌月〜2ヶ月後にキャッシュバックがあります。
しかし、オリガミペイは即時還元です。
30,000円のものを27,000円あれば買えるんです。
キャッシュレスなので、現金でその場に持ってるわけではありませんが、
手持ちが少くて済みます。
私はこのオリガミペイが使えるところは使っています。
ウエルシアでおむつを買っています。2%還元+クレジットカードの1%で常に3%
アメリカン・エキスプレス(クレジットカード)のキャンペーン内容について
クレジットカード各社キャンペーンをやっていますが、
アメリカン・エキスプレスを例に上げて、比較してみます。
アメリカン・エキスプレスでは、「キャッシュレス・消費者還元事業」ポイント還元プログラムとしてキャンペーンを行っています。
公式サイトは【こちら】
キャンペーン内容
対象加盟店でアメリカン・エキスプレスのカードの利用で、
カードご利用額の最大5%分のポイント*が付与され、
自動的に1ポイント=1円でカードご利用代金に充当されます。(申し込み不要)
キャンペーン期間
2019年10月1日(火)から2020年6月30日(火)
ラインペイ同様に、キャンペーン期間が長いです。
アメックスに入会で最大限に得する方法
【SPGアメックス】陸マイラーでも空マイラーでもない私が年会費の高いSPGアメックスに入会した理由。SPGアメックスカードは庶民が家族のためにプチ贅沢できる節約カードです。
紐付けるクレジットカードが決済アプリは大事です。おすすめクレジットカードの紹介です。
銀行口座と紐付けた場合が3%、クレジットカードに紐付けた場合の割引率が2%になります。
しかし、オリガミペイに紐付けるクレジットカードでも還元率の高いカードにして、
2%の割引率を銀行鋼材よりも高い3.2%の割引率にしましょう。
一番オトクな3.2%の割引率で買い物するための最強クレジットカード:リクルートカード
年会費完全無料で還元率最大1.2%のリクルートカード
オリガミペイを3.2%の割引率に高められます。
キャンペーンでいまなら無料で6,000円分のポイントもらえてしまいます。
顧客満足度No.1:楽天カード
最強定番の、年会費永年無料の最強クレジットカード。